ゲームギア

Retrosixのゲームギアバッテリーを付けてみた!

投稿日:

リリースしてだいぶたちますが、うちのゲームギアにもバッテリーを付けてみました。なかなかいい感じになりました。電池が使えなくなるので配線もカットしました。

ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

取り付けは簡単にできます。電池の所の金具を外してバッテリーを付けます。金具は裏側のロック部分を外せば簡単にとれます。上の写真の34Vスイッチは画面交換している人は切っておく方がよさそうですね。私の場合は配線自体をカットしてるので関係ないです。切っておけばよかったなー!今ブログ書きながら発見しました。

このパーツを付けるとUSB-TYPE Cになるんですが、そこに蓋がないのでなんかさみしい感じになります。このタイプでない電源基板にはついているんですが…多分充電時にLEDが点灯するんですがそれが見えるように隙間あいているんだと思います。RetroSixさん、透明の蓋でいいので付けてほしいです。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

レトロゲーム保存会 - にほんブログ村

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームギア
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアの電源基板とサウンド基板の代替品

情報提供がありまして、今回はゲームギアの電源基板とサウンド基板の代替品があるみたいです。ゲームギアの電源基板は、電解コンデンサーの液漏れがよく起きる場所なので、代替品があるのは安心です。 ソフト | …

GPD WIN 3でPS3エミュは動くみたいですね。

なかなか評判いいみたいですね。GPD WIN3でPS3を動くようなのでエミュをやるには、やっぱりGPD WIN3はいい環境のようです。 プレイステーション3(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の …

エバードライブ買えないです。

エバードライブの状況を久しぶりに覗いてみたら、みんな売り切れになってて買えない状態ですね。発送元がウクライナだからですかね。 メガドライブ(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 Mega …

2月7日に発売されたレトロゲーム

1992年 いけいけ!熱血ホッケー部滑ってころんで大乱闘 ファミコンソフトいけいけ! 熱血ホッケー部 『いけいけ!熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘』は、1992年にファミリーコンピュータ向けに発 …

RetroArch 1.9.2がリリースされました!

2021年5月1日にRetroArch1.9.2がリリースされました。今回の変更で、VITA用のgpSP(Game Boy Advanceエミュレーター)の問題が解消されたらしいです。その他にmacO …