ゲームギア レトロゲーム情報

RETROSIXからゲームギアのサウンド基板が発売されました。

投稿日:

以前からInstagramで写真が公開されていた。RETROSIXのゲームギア用サウンド基板が発売されました。

ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋
今までは、RETROKAIストアのサウンド基板が2種類ありました。電解コンデンサVerとタンタルコンデンサVerです。今回発売されたRETROSIXのサウンド基板は、セラミックコンデンサのみで構成されています。

価格比較

メーカー種類価格
RETROSIXセラミック約1250円
RETROKAIストア電解コンデンサ約2000円
RETROKAIストア タンタルコンデンサ約2600円

値段比較でもダントツで安いです。送料はかかりますが・・・

性能差は比較したわけではないのでわかりませんが、後出しなので同等くらいにはしてきているのかな??

自力で修理する手間考えたら、コスパでRETROSIXのサウンド基板で決まりでしょうね。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームギア, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアの低消費電力LCD改造Kitが売っている!

今までは、McWill GameGear LCD-Modが販売されていましたが、RetroKAI.storeから「MAGIC SCREEN LCD」という商品が売っていました。 ソフト | ゲームギア …

AndroidのSFCエミュ「Snes9x EX+」

AndroidのSFCエミュで1番人気のあるSnes9x EX+の紹介です。こちらは無料で使えて再現度も良く評価もほとんどが星5です。 ソフト | スーパーファミコン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・ …

1月8日に発売されたレトロゲーム

1998年1月8日 グルーヴ地獄V PSソフトグルーヴ地獄 V グルーヴ地獄Vは、1998年1月8日にPlayStationで発売されたミニゲーム集で、テクノユニット「電気グルーヴ」が制作されました。 …

ドリームキャストをHDMI出力にする。電源不要版

今回は、電源供給不要でドリームキャストをHDMI変換するものを見つけたので使ってみました。良ければ前回の記事もよろしくお願いします。 セット内容は? 付属品は、以下のものです。 HDMI変換器HDMI …

EverDriveのスーパーファミコン用を調べてみた!

スーパーファミコン用のFXPAK PROと言う商品みたいです。今回も出来ることをまとめてみたいと思います。 ソフト | スーパーファミコン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 FXPAK …