PS1 レトロゲーム情報

プレステをドライブレス化する「XStation」

投稿日:

プレステをドライブレス化する「XStation」という商品の紹介です。この商品はGDEMUなどと同じように、プレステのドライブの代わりにSDカードで起動できるように改造するための基板です。

ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

XStationの特徴

  • 複数枚ディスクのサポート
  • SDカードはExFATおよびFAT32のサポート
  • イメージファイルはiso、ccd / img、cue / binをサポート
  • 自動50 / 60Hzスイッチング
  • 更新ファイルをSDカードにいれれば自動更新
  • 値段は10000円位

XStationは、SCPH-100x、SCPH-5xxx、および一部のSCPH-700xシリーズに対応しています。具体的に言うと、-PU-7* -PU-8 * -PU-18と言う基板のプレステに対応してます。取り付け方を見るとICのピン上げが出来ない人は改造出来なそうです。

XStationはこちらから購入できます。

まとめ

改造の難易度が高いと思いますので、自信のない方はプロに任せた方がいいかもしれません。ピン上げが余裕って人は改造できると思います。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS1, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

MemCardProブラウザのサポートが追加されました。

MemCardProの新しいファームウェアがリリースされました。これによりWiFi接続による保存が可能になりました。日本国内は、法律の関係で対応していない可能性があります。 プレイステーション(TVゲ …

レトロゲームの情報がすごいサイト「レトロゲームFAN」

ファミコンからWiiまでの、全ソフトをジャンルごとにまとめているのでゲームを探すのにとても重宝しています。 こちらがリンクになっています。 ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中 …

セガサターンのBIOSを吸い出す基板を作りました!

結論から言うと、なんかサターンに繋がらなくて苦戦しております。USBとしては認識してるんですがその後がうまくいってない。 セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 作った感想 や …

1月7日に発売されたレトロゲーム

1987年 ドラゴンバスター ファミコンソフトドラゴンバスター 『ドラゴンバスター』は、1984年にアーケードゲームとしてナムコから登場し、1987年にはファミコンにも移植されたアクションRPGです。 …

PS2のHDMI変換器。PS1対応品!!

以前紹介したPS2のHDMI変換器は、薄型PS2ではUSBケーブルが電源ケーブルと干渉していました。今回紹介する変換器は、ケーブルが伸びているので干渉問題はありません。 このHDMI変換器の特徴 変換 …