ゲームギア レトロゲーム情報

MAGIC SCREENのVer1.2がリリースされました。

投稿日:

retrokai.storeで新しいMAGIC SCREENがリリースされました。1時間でゲームギアの画面を今どきの液晶に変更できるキットです。

ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

Ver1.0基板との違い!

Ver1.1基板は飛んで、さらに良いVer1.2がリリースされました。Ver1.0基板との違いは下記になります。

  • 位置合わせブラケットが壊れやすかったので、補強されました。
  • 位置合わせブラケットがさらに中央に寄る様になりました。
  • 32MHzのクロックにはんだする必要がなくなる様に、クロックを追加。
  • 子基板が改良されて、よりはんだ付けが簡単になりました。
  • 間違いをなくすため、基板に説明が印刷してある。
  • 基板の穴を見直して、より取り付けしやすくしている。
  • CN2が少し移動してフレキケーブルが緩いほうに改善した。

今回の改良で、すごく改造がしやすくなって良くなったと思います。特に、子基板の改良が素晴らしい出来ですね。

まとめ

ゲームギアは壊れやすいハードなので、このようなキットが売ってることは助かります。症状がでてない個体も交換をお勧めします。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームギア, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

RetroArch 1.9.6がリリースされました!

2021年7月4日にRetroArch 1.9.6がリリースされました! ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 リリースノート Windowsユーザー(XAudi …

MAGIC SCREENをこの前直したGGに取り付けてみた

1時間で改造可能なMAGIC SCREENをうちのゲームギアにつけてみました。結論から言うと、1台動くゲームギアがお亡くなりになりました。(私のはんだ付け不良でした。) ソフト | ゲームギア(ポータ …

アタリジャガーのAV出力をスーファミのコネクタに変換

アタリジャガーのコネクタを入手しやすいスーファミ形状に変換するコネクタの紹介です。 JAGUAR(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 まとめ ワタリジャガーに詳しくないので、いきなりまと …

N64Digitalの予約が2021年5月7日から可能

PixelFX社は、N64Digitalの予約を開始するみたいです。これに改造すれば綺麗なHDMI出力が体験できます。 ニンテンドー64(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 N64Dig …

セガサターンのドライブエミュレータFenrirの付け方

公式にのってるんですが、取り付け方は本当に簡単です。予約分が20ピンが2021/4月下旬発送で、21ピンが2021/6月頃発送のようです。初期の頃のサターン以外はほとんど21ピンの方だと思いますので今 …