N64 レトロゲーム情報

N64コントローラーパックのバッテリーレス商品

投稿日:

N64のコントローラパックもボタン電池を使用しているので、バッテリーの切れの心配があります。海外ではF-RAMを搭載した基板が販売してるようです。今回は、海外で売っている商品の紹介です。

ソフト | ニンテンドー64(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

F-RAMのコントローラーパックの特徴!

  • 容量は256kbit(32kbyte)
  • 100年もつ??
  • 純正コントローラーパックの基板と置き換え
  • 価格は25ドル

容量は、純正のコントローラーパックと同容量の256kbitです。F-RAMはテストにより100年もつ性能と書かれています。部品メーカーのデータシートにも書いているので本当に長寿命だと思います。

純正の基板と置き換えて使うことが、出来るので交換も簡単です。ドライバーセットなどがあるとやりやすいです。

商品は、こちらのサイトから25ドルで購入することができます。送料は不明ですが早い便だと商品と同じくらい送料がかかりそうです。

まとめ

便利な商品ですが、海外買い付けなので少し抵抗があるかもしれません。1個もっていれば生きてる間はデータ消えないと思いますので、貴重なデータをお持ちの方は移すことをおすすめします。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-N64, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Mega EverDrive ProでメガCDBIOSの吸い出し!

今メガCDのBIOSを吸い出す方法で一番簡単だと思うのがMega EverDrive Proを使う方法です。 メガCD(メガドライブ/TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 Mega Eve …

ドリームキャストでBIOS GD-ROMを吸い出す準備

今回はDreamcast SD Ripを焼いて、Dreamcastで確認するまで やろうと思います。 BUFFALO USB3.2(Gen1)/3.0 ブルーレイドライブ 書込みソフト バスパワー(給 …

ゲームボーイアドバンスの簡単取り付けノイズ対策コンデンサ

ゲームボーイアドバンスに、簡単取り付けのノイズ対策コンデンサがでました。販売しているのは、helder’s game techでこちらから購入できます。 私のお店でも取り扱い開始しました。 …

レトロフリークを使ってSFメモリカセットを吸い出す

ネットを徘徊していると、SFメモリカセットのデータをレトロフリークを使って吸い出しに成功した記事を発見しました。書き換えにも成功しているみたいでしたので紹介します。 ソフト | スーパーファミコン(T …

ドリームキャストをHDMI出力にする。電源不要版

今回は、電源供給不要でドリームキャストをHDMI変換するものを見つけたので使ってみました。良ければ前回の記事もよろしくお願いします。 セット内容は? 付属品は、以下のものです。 HDMI変換器HDMI …