セガサターン レトロゲーム情報

2020年セガサターンのBIOSを吸い出す方法!

投稿日:

セガサターンエミュレータのSSFは、BIOS不要で動きますが一応BIOSを吸い出す方法を調べてみました。2020年12月現在できる可能性があるのは以下の二つの方法です。

結論から言いますが、どちらの方法も現状厳しい状況です。

なぜ厳しいのか??

まずは、Saturn Gamer’s Cartridgeを使う方法ですが、これは公式HPでも公開していますが現在生産が中断しています。ヤフオクなどで、Saturn Gamer’s Cartridgを探してみましたが、出品されることがほぼないです。

公式HPで再生産を待つのみ状況です。

次にプロアクションリプレイを使う方法です。こちらはプロコムズリンクというものを使って吸い出す方法です。プロコムズリンクも今はまったく見かけないので探し出すことは、ほぼ無理です。

しかし、海外サイトで発見した!

海外のサイトを探してみて、プロアクションリプレイ2とUSB Data Linkと言う基板を使えばBIOSを吸い出せるみたいです。ただUSB Data Linkの公式HPによると基板とプログラムしたCPUは販売しているが、その他の部品は自力で集めて作ってくれと言うものでした。しかも、アメリカから輸入しなければなりません。ちょっと敷居が高いかもしれませんが、2020年現在可能性があるのは、この方法しかありません。

まとめ

なかなか、厳しい状況ではありますが可能性が見えてきました。ちなみに、USB Data Linkの基板も在庫が少ないみたいなので、開発者に直接メールして作ってもらうしかないです。私は、実験のために何とか1個注文することが出来ました。届いたらまた記事にしますね。

ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

-セガサターン, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


  1. daiki より:

    ODEがあればSave Game Copierで簡単に吸い出せるようになりました。
    https://www.mdnomad.com/game/ss/environ/ssbios_backup

  2. cafe-alpha より:

    レトロゲームHPありがとうございます!Gamer’s Cartridge作者のcafe-alphaです。

    2年前は生産終了と宣言しましたが再び生産できるようになりましたのでコメントしています。
    来月(10月)初旬に販売を再開する予定です。お楽しみに♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

MEGA-SGでスーパー32Xを使うときに必要なもの

Analogues社のMEGA-SGでスーパー32Xをやるために必要なものをリストアップしたいと思います。 ROM(メガドライブ/TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 必要なものリスト M …

ネオジオポケット用のアンプとノイズ除去コンデンサがRetroSixで販売中

いつから売ってたのかわかりませんが・・・RetroSixのネオジオポケットコーナーにアンプとノイズ除去コンデンサが追加されました。 ネオジオ(ポケット)(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販 …

スーパーCDROM2の電解コンデンサリスト

今回はスーパーCDROM2の電解コンデンサリストを作成したいと思います。修理の参考にしてください。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 スーパーCDROM2の電 …

POLYMEGAが発売延期らしい

私もPOLYMEGAを予約していたのですが、またまた発売が延期したみたいです。手に入らないので、エミュレーターを使ってゲームをしていこうと思います。 POLYMEGAで出来ること プレイステーションセ …

ゲームギアの画面改造をらくにする商品

RETROSIXでゲームギアの改造を楽にするインストールキットが発売されました。基板の方はいまだに売り切れで購入できませんが… ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の …