メガドライブ レトロゲーム情報 修理

メガドライブのコンデンサー交換

投稿日:2020年9月10日 更新日:

今回は手持ちのメガドライブの電解コンデンサー交換をしました。メガドライブも古い機種なので、はんだこてに自信がある方はメンテナンスをお勧めします。液漏れしてパターンにダメージがあると修理も大変なので、漏れる前にやった方がよいです。

コンデンサー交換に必要なもの

  • 電解コンデンサー
  • はんだこてセット
  • ニッパー

電解コンデンサーは、国産のものを用意した方がよいですが今回は電解コンデンサーセットを使いました。

はんだこては二刀流したので、2本使いましたが、1本でも交換は出来ますのでなれない場合は1本で作業してください。

今回、電解コンデンサーを外そうとして温めていたら電解コンデンサーが破裂しました。こんなこともあるので、心配な方はニッパーで足を切ることお勧めします。

エンジニア マイクロニッパー ESD 静電気対策 120㎜ NS-04

エンジニア マイクロニッパー ESD 静電気対策 120㎜ NS-04

1,836円(03/27 17:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

コンデンサーを交換してみる

今回は、電解コンデンサーの足をすべてニッパーで切断して作業をしました。スルーホールに足が残りますが、余裕があれば引き抜いてください。時間がもったいないのでスルーホールに直に新しい電解コンデンサーをはんだ付けしました。

メガドライブに必要な電解コンデンサーは?

ID耐電圧(V)容量(μF)
C681047
C671047
C661047
C51610
C651047
C711610
C631047
C381610
C3210100
C2410100
C311610
C591047
C601047
C301610
C410100
C7410100
C110220
C5210100
C431610
C411610
C42501
C61501
C44501
C40501
C62501
C131610
C721610
C641610
C1(子基板)1047
C5010220
C5310100
C5110220
C551610
C571610
C58501
C4910100

このようにかなり多くの電解コンデンサーが実装されています。基板にも数種類あるみたいなので参考にしてください。

まとめ

電解コンデンサーには寿命があり、生産されてから時間が経っているので電解コンデンサーの交換は必須だと思う。ニッパーで電解コンデンサーの足を切断してしまえばそんなに時間もかからないのでお勧めします。

買取強化

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-メガドライブ, レトロゲーム情報, 修理
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

GPD WIN3にいれるエミュを検討

GPD WIN3は、Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が、発表した小型のPCでSwitchのように画面の両脇にコントローラーがついていてそのままゲームできる商品です。画面を …

プロジェクトEGGで「RELICS」が追加されるそうです。

2021年7月6日にプロジェクトEGGで「RELICS」が追加されるそうです。1986年発売のMSX2のソフトでアクションのようです。 MSX(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) | 中古・ …

GAMECUBEのHDMIアダプターが発売される。

Retro-bitでゲームキューブのHDMIアダプターが発売されるようです。(2021年2月現在は予約受付中)商品名はPRISM-HDです。 ソフト | ニンテンドー ゲームキューブ(TVゲーム/ゲー …

メガCDのピックアップレンズも売ってる!

前回の記事で、DUO-Rのピックアップレンズが売っていたショップ(CD PARTMAN!)さんでメガCDのピックアップが売っていないか調べてみました。 メガCD(メガドライブ/TVゲーム/ゲーム) | …

ドリームキャストでBIOS GD-ROMを吸い出す準備

今回はDreamcast SD Ripを焼いて、Dreamcastで確認するまで やろうと思います。 BUFFALO USB3.2(Gen1)/3.0 ブルーレイドライブ 書込みソフト バスパワー(給 …