DS レトロゲーム情報

ニンテンドーDS エミュレータ『DeSmuME』の導入

投稿日:2020年8月28日 更新日:

とても人気のあったニンテンドーDSのエミュDeSmuMEを紹介します。このエミュは、他のDSエミュに比べて再現性が高いです。それに公式で日本語対応しているので、設定などがやりやすいのも魅力です。(最新版は、日本語化していません)

DeSmuMEのダウンロード

公式サイトから本体をダウンロードします。画面を少しスクロールすると下のような箇所があるので、そこからダウンロードします。ファイルをダウンロードしたら解凍してください。最新版は、日本語化できませんので日本語が良い場合は、古いVerをダウンロードしてください。

ROMの吸い出し

本体を起動したら、ROMを開けばゲームが起動します。ROMの吸い出し方は、以前の記事でかきましたので見てください。その他に、3DSを改造して吸い出す方法もあります。

本体の設定

本体の設定については、くわしくまとめられているサイトがあります。英語版でもなんとなく設定は可能だと思います。コントローラーを使えますので、お好きなコントローラーで設定してください。

まとめ

PCの画面で大きくプレイするには、とてもいいエミュですので是非使ってみてください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-DS, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ウィルのコンソール改造屋

ウィルのコンソール改造と言うページがあります。こちらのサイトでは、PCエンジンなどのRGB改造のパーツやX-STATIONの修理用パーツなんかを買うことが出来ます。 ソフト | PCエンジン(TVゲー …

GPD WIN3にいれるエミュを検討

GPD WIN3は、Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が、発表した小型のPCでSwitchのように画面の両脇にコントローラーがついていてそのままゲームできる商品です。画面を …

おすすめのビデオキャプチャーソフト「Bandicam」

PCでゲームをするときなどにずっと使っているのが「Bandicam」です。このソフトは、使い方が簡単でゲーム動画を保存できます。ヘッドセットマイクからの音声録音や撮影しながらのテキスト入力も対応してい …

ワンダースワンカラーのIPS液晶?

海外でワンダースワンカラーのバックライト液晶が、安く売っていたんです。21年1月現在では、売り切れのため購入出来ないんでが。在庫復活するか常に監視してようと思います。 ソフト | ワンダースワン(ポー …

GAMECUBEのHDMIアダプターが発売される。

Retro-bitでゲームキューブのHDMIアダプターが発売されるようです。(2021年2月現在は予約受付中)商品名はPRISM-HDです。 ソフト | ニンテンドー ゲームキューブ(TVゲーム/ゲー …