PS1 レトロゲーム情報

PSエミュ「ePSXe」を導入

投稿日:2020年8月16日 更新日:

今回はPS1のエミュで人気の「ePSXe」を紹介したいと思います。このエミュは再現性もよくほとんどのソフトを動かすことが出来ます。最新のバージョンではBIOSも不要になりました。

ePSXeの入手

公式「ePSXe」でDOWNLOADから最新のものを入手します。ダウンロードしたファイルを適当な場所に解凍してください。

プラグインの入手

「ePSXe」はプラグインを入れて動かす仕組みなので、必要なプラグインを入手して設定する必要があります。

GPUプラグイン

プラグインを公開している「Pete’s Domainというサイトがありますので、そこから入手します。GPUプラグインはグラフィック関係のプラグインです。

GPUプラグインのリンクはこちら

よく使うプラグインは下の二種類です。

基本的には、P.E.Op.S. Soft GPU (Windows)を使用していて問題ないと思います。

SPUプラグイン

SPUプラグインはサウンド関係のプラグインです。こちらは、1つだけダウンロードすればよいです。

CDRプラグイン

CDRプラグインは一種しかないので、それをダウンロードしてください。

プラグインのインストール

「ePSXe」のフォルダに「plugins」フォルダがあると思いますので、入手してプラグインをコピーしてください。

まとめ

今回は、「ePSXe」の導入とプラグインの導入までの記事にしました。プラグインの細かい設定は別の記事に使用と思います。ここまで設定すればとりあえずはゲームは起動すると思いますので、やってみてください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS1, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

PS1のエミュレータ「XEBRA」

PS1の国産エミュです。再限度が高くほぼ100%ゲームが動くみたいです。 ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 公式サイトではエミュ開発者向けの情報も公開し …

PCエンジンのEverdrive「Turbo EveDrive V2」

PCエンジンのEverdriveを紹介していなかったので、紹介したいと思います。実機派の人は持っていると便利なので検討してみてください。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品 …

2020年セガサターンのBIOSを吸い出す方法!

セガサターンエミュレータのSSFは、BIOS不要で動きますが一応BIOSを吸い出す方法を調べてみました。2020年12月現在できる可能性があるのは以下の二つの方法です。 Saturn Gamer&#8 …

ドリームキャストにGDEMUを導入するために

ドリームキャストにGDEMUを導入するには、ドリームキャストの基板がVA1基板でないといけないので色々調べてみました。GDEMUを導入すればディスクを読まないで、SDカードのデータを読むのでレーザーの …

Genesis用ですがスーパー32Xのスペーサー

メガドライブは確かそのままさせて、メガドライブ2はスペーサが付属していたはず。Genesis用のスペーサを3Dプリンタで制作して販売している人がいたので紹介します。 ソフト | メガドライブ(TVゲー …