メガドライブ メンテナンス レトロゲーム情報

メガドライブ バックアップRAMカートリッジの電池交換

投稿日:2020年6月23日 更新日:

いつもはエミュでやっていますが、メガCD実機でないと動かないソフトもあります。セーブをするには、本体セーブかバックアップRAMカートリッジにセーブするしかありません。今回はバックアップRAMカートリッジの電池交換をしてみたいと思います。

準備するもの

  • バックアップRAMカートリッジ
  • タブ付CR2032
  • はんだこて
  • はんだ吸い取り線
  • ニッパー
  • 特殊ドライバー
  • ラジペン

バックアップRAMカートリッジを開くには、星型のドライバーが必要です。裏側のシールに隠れていますので、爪などで押して探してください。

特殊ねじを外すと、基板がでてきます。基板にはCR2450という大きい電池がついています。電池の端子部分を、ニッパーで切る方が安全に作業できます。電池は温めすぎると破裂したりするらしいです。はんだが自信ない場合は、必ず端子をニッパーでカットしてください。

ニッパーできると端子が残ると思います。はんだを少し盛ってから温めて、反対側からラジオペンチなどで引き抜いてください。その後、はんだ吸い取り線をつかって綺麗にしておいてください。綺麗にはんだがとれればラッキーだと思います。はんだが残ってしまった場合は、基板と平らになるくらいはんだを盛っておきます。温めながらタブ付CR2032を押し込めば入ると思います。

CR2450からCR2032に容量が下がっていますが、それでも古い電池よりは安心だと思いますので、交換をすることをおすすめします。余裕があれば電解コンデンサーも交換しておくと、更に安心です。

まとめ

バックアップRAMカートリッジの電池はCR2450だが、タブ付CR2032がそのまま使える。容量のダウンするが、セーブがしばらく消えないという安心感を手に入れることができる。はんだ付けができれば、難易度はそんなに高くないのでメガCDもっているひとは是非チャレンジしてほしい。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-メガドライブ, メンテナンス, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

PS3 CFW4.82導入!吸い出しが可能に!

PS3は面白いソフトが多くまだまだやりたい機種です。しかし、故障も多いのでPS3のエミュも検討したいところです。PS3のエミュ「RPC3」には、当然ディスクイメージが必要になります。なので今回は、PS …

私のSHOPで販売中の商品を、GBAに付けてみた。(宣伝)

細々とやっています私のSHOPで、売ってるGBA製品を組み込んでみました。主に海外製品を販売しています。 ソフト | ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 ま …

MemCardProブラウザのサポートが追加されました。

MemCardProの新しいファームウェアがリリースされました。これによりWiFi接続による保存が可能になりました。日本国内は、法律の関係で対応していない可能性があります。 プレイステーション(TVゲ …

「PicoPico」に闘人魔境伝・ヘラクレスの栄光が追加!

ゲーム遊び放題のiOS専用アプリ「PicoPico」に闘人魔境伝・ヘラクレスの栄光が追加されました。 「PicoPico」はダウンロード無料で月額550円でレトロゲームが遊べるサービスです。 ソフト …

GPD WIN3にいれるエミュを検討

GPD WIN3は、Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が、発表した小型のPCでSwitchのように画面の両脇にコントローラーがついていてそのままゲームできる商品です。画面を …