PSP レトロゲーム情報

PSP CFW導入 ISO吸い出し&起動

投稿日:2020年5月23日 更新日:

ISO起動は、PSPのUMDを「ISO」で吸い出し、CFWのPSPでメモリースティックから起動させる方法です。UMDから起動しないので、UMDドライブが摩耗しないのがいいですね。ロード時間の短縮にもなります。

ソニー メモリースティック PRO-HG デュオ 32GB MS-HX32B T1

ソニー メモリースティック PRO-HG デュオ 32GB MS-HX32B T1

12,291円(08/17 18:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

メモリースティックは、SDカードとアダプターでもいいかもしれません。安くあがりますし。

ISOの吸い出し

PSPの電源をいれてXMB(クロスメディアバー)からSELECTボタンを押します。VSH MENUを表示したら、「USB DEVICE」の項目で十字キーの左右を押し「Memory Stick」から「UMD Disc」へ変えます。「EXIT」を選んでVSH MENUをぬけます。VSH MENUでは、決定は×ボタンです。PCとUSBケーブルでUSB接続すると「UMD Disc」の中身が見えるので、コピーしてわかりやすい名前にして保存します。

ISOから起動

PSPをUSB接続してPSPのルートフォルダに「ISO」というフォルダを作成してください。ISOフォルダの中にイメージファイルを入れておけばXMBからゲーム→メモリースティックから起動できるようになります。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PSP, レトロゲーム情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームボーイのFRAM化!電池の心配なし!

ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのバックアップを、SRAMからFRAMに変更して電池の心配をなくすキットがあります。 ソフト | ゲームボーイ(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 …

セガサターンのドライブエミュレータFenrirの付け方

公式にのってるんですが、取り付け方は本当に簡単です。予約分が20ピンが2021/4月下旬発送で、21ピンが2021/6月頃発送のようです。初期の頃のサターン以外はほとんど21ピンの方だと思いますので今 …

MSXのテープエミュレータ「MSXuitape」

MSXのテープエミュレータの「MSXuitape」の紹介です。このエミュレータはSDカードにCASファイルを保存すれば再生されるというものです。 MSX(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) …

PS2をHDMI出力にする。

今回は、安価にPS2をHDMI出力にするアダプターの検証です。この商品は、薄型PS2だとACアダプタに干渉するらしいですが、ギリギリ使える範囲です。 INVAVO製 PS2専用HDMI接続コネクター …

レトロフリークを使ってSFメモリカセットを吸い出す

ネットを徘徊していると、SFメモリカセットのデータをレトロフリークを使って吸い出しに成功した記事を発見しました。書き換えにも成功しているみたいでしたので紹介します。 ソフト | スーパーファミコン(T …