スーパーファミコン ファミコン

2月14日に発売されたレトロゲーム

投稿日:

1992年 ドラゴンスレイヤー英雄伝説

スーパーファミコンソフトドラゴンスレイヤー英雄伝説

『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』(1992年2月14日スーパーファミコン版発売)は、日本ファルコムが開発したRPGで、「ドラゴンスレイヤー」シリーズ第6作にあたります。同時に「英雄伝説」シリーズの第1作目でもあり、後の作品へと続く重要なタイトルです。プレイヤーはファーレーン王国の王子セリオスとなり、国を救うために冒険を繰り広げます。シンプルながら戦略性のあるターン制バトルや重厚なストーリーが特徴。PC版をはじめ、多くのプラットフォームに移植され、後の英雄伝説シリーズの礎を築いた名作です。

1987年 飛龍の拳 奥義の書

ファミコンソフト飛龍の拳 奥義の書 [日本GAME版]

『飛龍の拳 奥義の書』(1987年2月14日発売)は、カルチャーブレーンがファミリーコンピュータ向けに開発したアクションゲームです。「飛龍の拳」シリーズの2作目にあたり、前作から大幅に進化したシステムが特徴。プレイヤーは拳法家・龍飛を操作し、強敵との戦いを繰り広げます。

本作ではアクションパートとコマンド式のバトルモードが組み合わさっており、敵の攻撃を見切って反撃する「当たり判定システム」が導入されています。さらに、修行を積んで必殺技を習得し、戦いを有利に進めることが可能。独自のゲーム性と成長要素が評価され、シリーズの人気を確立した作品です。

WINTICKET(競輪)の勝率アップの秘訣を公開中 !初心者でもある程度勝てる!

LINEから受け取り

เพิ่มเพื่อน

PR

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-スーパーファミコン, ファミコン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

1月14日に発売されたレトロゲーム

1987年1月14日 リンクの冒険 ファミコンソフト(ディスクシステム)リンクの冒険 THE LEGEND OF ZELDA2 『リンクの冒険』は、1987年1月14日に任天堂がファミコンディスクシス …

2月7日に発売されたレトロゲーム

1992年 いけいけ!熱血ホッケー部滑ってころんで大乱闘 ファミコンソフトいけいけ! 熱血ホッケー部 『いけいけ!熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘』は、1992年にファミリーコンピュータ向けに発 …

カリーンの剣

そのむかしスクウェア・DOGから発売されたRPGなんだけど、油断すると即死してしまう結構きついゲームでした。でも、クイックセーブが付いているのでそれなりに進めることができます。 何度も即死していますが …

買って損したファミコンソフト!無理ゲー

<PR>ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 ダウボーイ: アメリカ軍歩兵を操作し、捕虜収容所に潜入して味方を救出するゲーム。しかし、操作性が劣悪で、アイテムの使 …

魍魎戦記マダラ

このゲームが好きで、今でもキャラの名前入力があるとマダラのキャラ名にしてしまう。戦闘は独特な感じですが、音楽がいいのでやったことない人はやってみてください。ストーリは奪われた体を取り戻していく感じです …