PS1 セガサターン ファミコン

1月14日に発売されたレトロゲーム

投稿日:

1987年1月14日 リンクの冒険

ファミコンソフト(ディスクシステム)リンクの冒険 THE LEGEND OF ZELDA2

『リンクの冒険』は、1987年1月14日に任天堂がファミコンディスクシステム向けに発売したアクションRPGで、「ゼルダの伝説」シリーズの第2作目です。本作ではサイドビューを採用し、アクション要素が強化されています。リンクが邪悪な勢力を打ち倒し、ハイラル王国を救う冒険が描かれます。経験値システムを導入し、リンクの能力(攻撃力、防御力、魔力)を成長させることが可能です。また、広大なフィールドを探索しながらダンジョン攻略やアイテム収集を行い、難易度の高い戦闘に挑むゲーム性が特徴です。その斬新なシステムは後の作品に大きな影響を与えました。

1988年1月14日 コナミワイワイワールド

ファミコンソフトコナミ ワイワイワールド 1

『コナミワイワイワールド』は、1988年1月14日にコナミがファミコン向けに発売したアクションゲームで、同社の人気キャラクターが多数登場するクロスオーバー作品です。プレイヤーは8人のキャラクターを切り替えながら、ステージごとの特色を活かして進行します。登場キャラクターには、「月風魔伝」のフウマ、「悪魔城ドラキュラ」のシモン、「ゴエモン」シリーズのゴエモンなどが含まれ、それぞれ独自の武器や能力を持っています。ゲームはアクションやシューティング、アドベンチャー要素が混在し、各キャラクターの特性を駆使して攻略する必要があります。多彩なステージデザインや音楽も高く評価され、ファンから愛される名作となっています。

1999年1月14日 がんばれゴエモン~天狗党の逆襲~

GBソフトがんばれゴエモン 天狗党の逆襲

『がんばれゴエモン~天狗党の逆襲~』は、1999年1月14日にコナミからゲームボーイ向けに発売されたRPGです。「がんばれゴエモン」シリーズのスピンオフ作品として、コミカルなストーリーと独特の世界観が特徴です。本作では、天狗党による陰謀を阻止するため、ゴエモンや仲間たちが冒険を繰り広げます。

ゲームはRPG形式を採用しており、町やダンジョンを探索しながらイベントや戦闘を進めていきます。敵との戦闘はターン制で行われ、キャラクターごとに異なる特技や武器を活用する戦略性が求められます。シリーズらしいユーモアと日本風の設定が盛り込まれ、手軽に遊べる内容ながら、ファンにとっては懐かしく新しい体験を提供する作品となっています。

1999年1月14日 サーカディア

PSソフトサーカディア

『サーカディア』は、1999年1月14日にソニー・コンピュータエンタテインメントからプレイステーション向けに発売されたアドベンチャーゲームです。本作は、海底都市を舞台に、超能力を持つ若者たちの学園生活や謎めいた事件を描くSF要素の強い物語が特徴です。

プレイヤーは主人公となり、仲間たちとの交流や探索を進めながら、物語の核心に迫っていきます。ゲームでは選択肢による分岐や、パズル要素が盛り込まれており、物語の展開を自分の行動で変化させることが可能です。特に、心理描写やキャラクター同士の関係性が深く描かれ、ストーリーテリングの質が評価されています。

『サーカディア』は独特の雰囲気と、プレイヤーの選択による多様な物語体験を楽しめる作品として、アドベンチャーゲームファンに注目されました。

1997年1月14日 天外魔境 第四の黙示録

セガサターンソフト天外魔境 第四の黙示録

『天外魔境 第四の黙示録』は、1997年1月14日にハドソンからセガサターン向けに発売されたRPGで、「天外魔境」シリーズの一作です。舞台は架空のアメリカ「ジパング」で、伝説の勇者「風雲児」として選ばれた主人公が、世界を救うために冒険に出る物語が描かれます。

本作では、シリーズ特有のユーモアや風刺が盛り込まれた独自の世界観と、映画のような演出が特徴です。アニメーションを多用したイベントシーンや豪華声優陣によるボイス演技が、物語をよりドラマチックに盛り上げます。また、戦闘システムでは個性的な仲間たちと連携し、戦略性の高いバトルを楽しめます。

その完成度の高さや深みのあるストーリー、魅力的なキャラクターたちにより、ファンの間ではシリーズの傑作と評され、今なお語り継がれる名作となっています。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS1, セガサターン, ファミコン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2月11日に発売されたレトロゲーム

1990年 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ファミコンソフトドラゴンクエストIV 『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』は、1990年2月11日にファミリーコンピュータ向けに発売されたRPGで …

2月9日に新たに発売されるレトロゲーム

1988年 魂斗羅 ファミコンソフト魂斗羅 『魂斗羅』(コントラ)は、1987年にアーケード版として登場し、1988年にファミリーコンピュータ(FC)向けに移植されたコナミの名作アクションシューティン …

1月30日に発売されたレトロゲーム

1985年 アイスクライマー ファミコンソフトアイスクライマー 『アイスクライマー』とは? 『アイスクライマー』は、1985年1月30日に任天堂からファミリーコンピュータ(FC)向けに発売されたアクシ …

2月15日に発売されたレトロゲーム

1991年 バーガータイム・デラックス GBソフトバーガー タイムデラックス バーガータイム・デラックスは、1991年2月15日にゲームボーイ向けに発売されたアクションパズルゲームです。データイースト …

ディスクシステムのゲームができるFDSemu V1が出るみたい

gamebank-web.comさんで、ディスクシステムのゲームができるFDSemuV1がリリースされるそうです。今までは海外のFDSStickを使ってディスクシステムをするのが一般的でした。今回の商 …