ゲームギア 修理

ゲームギアの修理 1回目

投稿日:2020年1月29日 更新日:

ゲームギアの故障で、見たことがあるのは次のようなのが多い。

  • 電源が一瞬はいって、落ちる。
  • 画面をすごく傾けないと見れない。
  • 画面に映っているのがおかしい。黒とか白くなるやつ。
  • 音がおかしいやつ

こんな症状のゲームギアがあれば、コンデンサーの交換をしてみると直るかもしれない。

今回、修理用にゲームギアを買ってみた。

症状は、電源が一瞬はいって落ちるパターンです。

修理に必要な工具

  1. ラジオペンチ
  2. ニッパー
  3. ピンセット(先がとんがってるやつが良い)
  4. はんだ(環境のため鉛フリーといきたいが、鉛入りの方が難易度低いので鉛入りで)
  5. はんだ吸い取り線
  6. はんだごて
  7. コテ先クリーナー(スポンジのやつで十分)
  8. プラスドライバー
  9. 特殊ねじ工具

このあたりが必要になってくる。

特殊ねじ工具は下から購入できますので、よろしければお願いします。

私のショップ

他のものは、アマゾン等で入手するのが早いです。

IMG00606_HDR

今回入手したゲームギアは、POWER基板のコンデンサが2個液漏れを起こしていました。

次回は、コンデンサを交換していきたいと思います。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

又は、下のリンクから
LINE追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームギア, 修理
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアの修理 2回目

コンデンサをアマゾンで購入しました。直るかわからないので中国製のコンデンサです。500セット入っているので他にも使えそうです。 今回の基板は後期型になりますので、コンデンサは以下の通り (μはうつのめ …

ワンダースワンをタクトスイッチ改造しました

中国からタクトスイッチが届きましたので、改造をしてみました。これで、長年苦しんだ電源入らない問題が解消されるかと思うとやるしかないですよね。 ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品 …

レトロフリークって販売終了なの?

Twitterを見ていたら、レトロフリークが販売終了しているってのを見かけたので公式サイトをのぞいたら本当に販売終了していました。復活するのかわかりませんが、今のところ公式では購入できません。 スーパ …

ドリームキャストの電池切れ対策。電池ホルダー化

ドリームキャストの電源をいれると、毎回時計の設定になる場合があると思います。それは内臓している電池が切れていて、時刻を保存できないために発生します。内臓電池は充電式なのですが、ドリームキャストも年期物 …

任天堂スイッチのJOY-CON修理

JOY-CONが勝手に動き出したら、部品交換しましょう。 悪あがきしても部品の寿命なので、すぐ修理した方が良いです。 JOY-CON修理に必要なもの JOY-CONの修理用パーツ Y字ドライバー 精密 …