スーパーファミコン ファミコン レトロゲーム情報

Androidのファミコンエミュ「John NESS」

投稿日:2021年4月7日 更新日:

Androidで動くおすすめのエミュを紹介したいと思います。今はもっといいのがあるのかもしれませんが以前から使ってるやつを紹介します。

ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

John NESSが良いかな!

機能

  • SDカードと内部ストレージの自動検索
  • ZIP圧縮されたものもOK
  • セーブステートが使える
  • 自動連射
  • スクリーンショット
  • 早送り

今は、ファミコンとスーパーファミコンのマルチエミュになっているみたいなので吸い出したゲームを入れてどこでもできますね。広告の削除をするには、課金すればよいのかな。

個人的には、早送り機能があるのがかなりいいですね。RPGなんかは早送りで戦闘を飛ばしたりできるのがいいです。ステートセーブに対応してる点も、おすすめです。やっぱり難しいゲームなんかをクリアするにはステートセーブ機能は必要です。

まとめ

Androidの記事を少し書いていこうかと思います。今回は、最初と言うことでファミコンとスーパーファミコンが出来るエミュを紹介しました。他にもおすすめのエミュあれば教えてください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-スーパーファミコン, ファミコン, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Wonderswan バッテリーパックの予約注文が開始!

ワンダースワンカラー用のバッテリーパックが発売されるらしいです。今は予約受付中です。ちょっと見た目がごついですが… ソフト | ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 …

GPD WIN3にいれるエミュを検討

GPD WIN3は、Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が、発表した小型のPCでSwitchのように画面の両脇にコントローラーがついていてそのままゲームできる商品です。画面を …

PCエンジンエミュ「Ootake」

個人的にPCエンジンエミュは「Ootake」をずっと使ってます。CD-ROMもHuカードも問題なく動くし更新も頻繁に行われています。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販 …

no image

「EGRETⅡ mini(イーグレットツー ミニ)」の予約が始まりましたね。

2022年3月2日に発売される「EGRETⅡmini」の予約が開始されました。「EGRETⅡmini」は1996年に登場した筐体を再現して、スペースインベーダーから1990年代のゲームが遊べるようです …

ゲームギア用のバッテリーが発売されました。

RetroSixのページに新しくゲームギア用のバッテリーが追加されました。 ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 製品の特長 13時間以上のプレイができる。無加工でつける …