スーパーファミコン ファミコン レトロゲーム情報

Androidのファミコンエミュ「John NESS」

投稿日:2021年4月7日 更新日:

Androidで動くおすすめのエミュを紹介したいと思います。今はもっといいのがあるのかもしれませんが以前から使ってるやつを紹介します。

ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

John NESSが良いかな!

機能

  • SDカードと内部ストレージの自動検索
  • ZIP圧縮されたものもOK
  • セーブステートが使える
  • 自動連射
  • スクリーンショット
  • 早送り

今は、ファミコンとスーパーファミコンのマルチエミュになっているみたいなので吸い出したゲームを入れてどこでもできますね。広告の削除をするには、課金すればよいのかな。

個人的には、早送り機能があるのがかなりいいですね。RPGなんかは早送りで戦闘を飛ばしたりできるのがいいです。ステートセーブに対応してる点も、おすすめです。やっぱり難しいゲームなんかをクリアするにはステートセーブ機能は必要です。

まとめ

Androidの記事を少し書いていこうかと思います。今回は、最初と言うことでファミコンとスーパーファミコンが出来るエミュを紹介しました。他にもおすすめのエミュあれば教えてください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-スーパーファミコン, ファミコン, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

星をみるひと

ゲームバランスに難があるが、最後までやってみました。今はアマゾンでサントラ売ってるんですね。 このゲームの難点 「かりう」という理不尽な特技を使ってくる敵がいる。敵のでるパターンが3種類しかないので、 …

PSPからPS1のBIOSを吸い出す方法

前回、PS3UPDAT.PUPから吸い出したBIOSがうまく動作しませんでした。今回は、PSPからBIOSを吸い出したいと思います。 BIOS吸い出しに必要なもの PSP本体(CFWを導入したもの)メ …

1月4日に発売されたゲーム

1986年1月4日 ツインビー ファミコンソフトツインビー ツインビーは、1986年1月4日にコナミが発売したファミリーコンピュータ向けの縦スクロールシューティングゲームです。明るいポップなデザインと …

RetroArch1.9.3がリリースされました。

今回の変更で、コア情報のキャッシュが実装されコンソールプラットフォームでこれをデフォルトで有効にしました。これにより、最初の初期起動後の起動時間とコンテンツの読み込みが大幅に短縮されたそうです。今月末 …

ゲームギアの画面改造をらくにする商品

RETROSIXでゲームギアの改造を楽にするインストールキットが発売されました。基板の方はいまだに売り切れで購入できませんが… ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の …