PCエンジン レトロゲーム情報

PCエンジン SUPER SD SYSTEM3を調べてみた!

投稿日:

今回はPCエンジン SUPER SD SYSTEM3がどんなハードなのか調べてみました。簡単に言うと、CDROMのゲームやHu-CardのROMイメージをSDカードに入れて実機で動かすもの見たいです。

ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

SUPER SD SYSTEM3の特徴!

  • SDカードにROMデータを入れて起動する。
  • RGB出力が出来る。
  • CDゲームをやるにはBIOSが必要。
  •  Core Grafx, Core Grafx2 , Super Grafxに使用できる。
  • 値段は230ユーロ位

Core Grafxからの映像・音声を出力するとCD音源がミックスされないらしいですので、RGBケーブルを使うらしいです。多分メガドライブ2のケーブルが使えるんじゃないかと勝手に思ってます。

MD2(メガドライブ2)用 RGBケーブル (RGB21ピン端子仕様)

MD2(メガドライブ2)用 RGBケーブル (RGB21ピン端子仕様)

3,980円(10/03 07:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

出来ればHDMI出力の方が、今は楽だと思いますのでこんな商品を見つけました。

CDROMのゲームをやる場合は、やはりBIOSが必要になりますので吸い出しを行ってください。吸い出し方は、以前の記事に書いてあります。

一応、輸入しなくても国内のAmazonで購入できます。ちょっとだけ割高ですが輸入代行代と思えば安いと思います。

まとめ

実機派の人でCDROMを長く楽しみたい人は、購入しても良いんじゃないかと思います。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PCエンジン, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ドリームキャストをHDMIに変換する

ドリームキャストを簡単にHDMI出力に変換するには。コロンバスサークルさんから発売されている変換ケーブルを使うのがいいと思います。今回は、色々組み合わせてやってみたいと思います。 HDMI変換に必要な …

PSエミュ「ePSXe」を導入

今回はPS1のエミュで人気の「ePSXe」を紹介したいと思います。このエミュは再現性もよくほとんどのソフトを動かすことが出来ます。最新のバージョンではBIOSも不要になりました。 ePSXeの入手 公 …

ゲームギアの画面改造をらくにする商品

RETROSIXでゲームギアの改造を楽にするインストールキットが発売されました。基板の方はいまだに売り切れで購入できませんが… ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の …

PS1 Digitalがガンコンをサポート

PS1 Digitalの開発チームは、ガンコンのサポートするファームウェアを発表しました。これにより液晶テレビでもガンコンが反応するようになります。 ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム …

2月12日に発売されたレトロゲーム

1993年 コットン PCエンジンスーパーCDソフトコットン 『コットン』は、1993年2月12日にPCエンジン向けに発売された横スクロールシューティングゲームです。本作は、1991年にアーケードで登 …