レトロゲーム情報 ワンダースワン

ワンダースワンのフラッシュカートリッジ

投稿日:

他のゲーム機はEVER DRIVEなどのフラッシュカートリッジがあります。ワンダースワン用のフラッシュカートリッジも存在するんです。

ソフト | ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

WSフラッシュカートリッジの特徴

  • 基本は、基板のみで販売している。
  • オプションでカートリッジケースをつけることが出来る。
  • WSのゲームを16本入れることが出来る。
  • USB接続でパソコンからゲームを入れる。
  • 値段は、オプション付きで110ドル位

何か適当なカートリッジに、この基板を収める場合カートリッジのプラスチックを加工しないと取り付けが出来ません。16本のゲームを入れることが出来ますが、SRAMの領域を他のゲームと共有する場合があってセーブがうまくいかない場合があるみたいです。

海外のショップですが、こちらから購入できます。

ゲームROMの吸い出しには、毎度おなじみのGamebankさんのダンパーを使用します。

まとめ

16本まとめて扱えるのは良いですが、少しセーブ関係に問題がありそうです。症状がでないゲームもあるみたいですが、公式サイトに情報がでていますので確認してから購入するのをおすすめします。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-レトロゲーム情報, ワンダースワン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

SuperGrafxの電解コンデンサリスト

今回はPCエンジンSuperGrafxの電解コンデンサリストです。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 SuperGrafxの電解コンデンサ一覧 ID容量電圧C …

ドリームキャストでBIOS GD-ROMを吸い出す準備

今回はDreamcast SD Ripを焼いて、Dreamcastで確認するまで やろうと思います。 下準備 IMGBurnをインストール します。 IMGBurn CDIを焼けるように、 Padus …

2020年セガサターンのBIOSを吸い出す方法!

セガサターンエミュレータのSSFは、BIOS不要で動きますが一応BIOSを吸い出す方法を調べてみました。2020年12月現在できる可能性があるのは以下の二つの方法です。 Saturn Gamer&#8 …

交換必須!ゲームギアのコンデンサーキット!

以前の記事で、ゲームギアの電解コンデンサーを交換について書きました。その時は、国産電解コンデンサーを千石電商で揃えました。RetroSixのサイトを見ていたら、ゲームギアのコンデンサーキットが売ってい …

Super EverdriveのV1.04リリースとX6の発表!

KrikzzはSuper EverdriveのV1.04をリリースしました。セーブデータをSDカードの特定フォルダに保存できるようになったようです。 V1.04はこちらからダウンロードできます。 ソフ …