DS PC-98 PCエンジン PS1 PSP ゲームボーイ スーパーファミコン ファミコン メガドライブ レトロゲーム情報

マルチエミュレータ【RetroArch】って何!!

投稿日:

マルチエミュレータ「RetroArch」とは!

マルチエミュレータ「RetroArch」とは、色々な機種のエミュレータを統一化してOS・ハードに依存しないシステムです。

コアをダウンロードすれば、様々なゲームが出来るようになります。以下のようなコアがあります。

  • mednafen(マルチエミュレータ)
  • VBA(GBA)
  • DeSmuMe(DS)
  • snes9x (SNES)
  • PPSSPP (PSP)

他にも、色々なコアがありますので、実際に本体を手に入れて確認してください。

マルチエミュレータ「RetroArch」のインストール

今回は、PC版の「RetroArch」をインストールしてみたいと思います。まずは公式サイトにいってください。

上段の方に「DOWNLOAD」がありますので、移動します。下の画像の箇所でPCに合わせたインストラーをダウンロードしてください。

ダウンロードしたインストーラを起動します。

「I accept ・・・」のチェックをいれて、NEXTを押します。

「DirectX9.0C Runtime」のチェックを入れて、Nextを押します。

「DirectX」を入れます。同意しますにチェックをいれて次へと進んでください。

Bingバーをインストールするか聞かれますので、不要ならチェックを外して次へと進んでください。

インストールは以上です。

マルチエミュレータ「RetroArch」を使ってみる!!

起動してみましょう。まずはコントローラの設定をしますので、左のメニューの設定を選択して、入力を選択します。

後は、ポート1コントロールを選んで、設定します。

次に、コアをダウンロードします。メインメニューのコアをロードを選択します。コアをダウンロードとありますので、好きなコアを選択してダウンロードします。

ダウンロードしたら、コアを選択して画面を抜けます。その後、コンテンツをロードを選択して、ROMファイルがあるところを指定して読み込ませてください。成功すれば、ゲームが起動するはずです。

各種ROMの吸い出しツールはこちら

CD系のゲームをやるには!!

まずは、BIOSを用意する必要があります。用意の仕方は、過去記事に何個か載せているので、探してみてください。

PCエンジンの場合はこの記事です。

BIOSを用意できたら、以下のフォルダにBIOSを入れてください。

C:\Users\user\AppData\Roaming\RetroArch\system

Userの所は、パソコンによって変わると思いますが・・・

BIOSのファイル名は、「syscard3.pce」としてください。システムカードは下記の商品を用意して吸い出せばOKです。

まとめ

導入まで一通りやってみましたが、一応動作してくれました。PCでやる場合は、個別で用意してた方が簡単かもしれません。PC以外でやるなら便利ですね。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-DS, PC-98, PCエンジン, PS1, PSP, ゲームボーイ, スーパーファミコン, ファミコン, メガドライブ, レトロゲーム情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

1月17日に発売されたレトロゲーム

1997年 ロックマン8 メタルヒーローズ セガサターンソフトロックマン8 メタルヒーローズ 『ロックマン8 メタルヒーローズ』は、1997年にカプコンから発売されたアクションゲームで、人気シリーズ「 …

N64のエミュレータ「Project64」を動かそう!

今回は、NINTENDO64のエミュレータの「Project64」の紹介です。N64のエミュレータの中では、再現性は一番だと思ってます。ネット対戦が可能な「Project64K」と言う改良版もあるみた …

エミュレータをやるために!ROM吸い出し器の種類!

ゲームのエミュレータをやるには、ROMを用意する必要があります。今回は、GAMEBANK-web.comさんの、各種ダンパーを紹介したいと思います。 ROM吸い出し器の種類 2020年12月現在の価格 …

ケースの加工&はんだ付け不要GBA IPS液晶

ゲームボーイアドバンスのIPS液晶改造で、ケース加工なし&はんだづけ不要でできるキットがあるみたいです。 ソフト | ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 今 …

3月2日に発売されたレトロゲーム

2006年 デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団 PS2ソフトデビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団 『デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団』は、2006年3月2日にアトラスからPlaySta …