
1995年 スーパーファミスタ4
スーパーファミコンソフトスーパーファミスタ 4『スーパーファミスタ4』は、1995年3月3日にナムコからスーパーファミコン向けに発売されたプロ野球ゲームです。ファミコン時代から続く「ファミスタ」シリーズのスーパーファミコン版第4作目にあたります。
本作では、選手データが1995年度のプロ野球シーズンに対応し、全12球団の最新データが収録されています。新要素として、試合中のカメラワークが進化し、投球・打撃時の視点が3D的な奥行きを感じられるものに変更されました。また、各チームの本拠地球場が再現され、球場ごとの特徴を活かしたプレイが楽しめるようになっています。
試合モードには、ペナントレース、オールスターモード、トーナメントなどがあり、長期間じっくり遊ぶことが可能です。さらに、選手育成や能力調整要素もあり、チームの強化を楽しむことができます。ファミスタシリーズの中でも、グラフィックやゲームバランスの向上が見られる作品として評価されています。

1995年 アンダーカバーコップス
スーパーファミコンソフトアンダーカバーコップス『アンダーカバーコップス』は、1995年3月3日にバリエからスーパーファミコン向けに発売されたベルトスクロールアクションゲームです。元々はアイレムが1992年にアーケード向けに開発したタイトルで、家庭用移植版では一部の仕様変更が加えられています。
舞台は近未来の荒廃した都市。プレイヤーは特殊捜査官(アンダーカバーコップ)となり、犯罪組織と戦います。選べるキャラクターは炎のパンチを繰り出す「ザン・タカハラ」、蹴り技が得意な「マット・ギーブル」、**巨大なハンマーを振るう「ローザ・フェルモンド」**の3人。個性豊かな必殺技を駆使しながら、敵を倒していきます。
特徴的なのは、破壊可能なオブジェクトや、魚の骨や鉄骨などを武器として使用できる点。アーケード版に比べて演出は抑えられていますが、独特の世界観とダークな雰囲気が魅力の作品です。

1990年 ザ・ニュージーランドストーリー
メガドライブソフトザ・ニュージーランドストーリー『ザ・ニュージーランドストーリー』は、1990年3月3日にタイトーからメガドライブ向けに発売されたアクションゲームです。元々は1988年にアーケード向けにリリースされ、その後ファミコンやPCエンジンなどにも移植されました。
主人公はティキという可愛らしいキウイ(鳥)。ある日、仲間のキウイたちが巨大なアザラシにさらわれてしまい、ティキは彼らを救うために冒険へと旅立ちます。ゲームは横スクロールのアクション形式で、ティキは弓矢や爆弾を使いながら敵を倒し、ゴール地点にいる仲間を救出していきます。
本作の特徴は、風船や乗り物に乗って自由に移動できる点。独特な浮遊感のある操作性と、緻密に作り込まれたステージ構成が魅力です。カラフルで可愛らしい見た目とは裏腹に、難易度は高めで、正確な操作が求められる硬派なアクションゲームとなっています。

WINTICKET(競輪)の勝率アップの秘訣を公開中 !初心者でもある程度勝てる!
LINEから受け取り

PR
