PS2 ファミコン

2月20日に発売されたレトロゲーム

投稿日:

1987年 エスパードリーム

ファミコンソフト(ディスクシステム)エスパードリーム

エスパードリームは、1987年2月20日にコナミがファミリーコンピュータ ディスクシステム向けに発売したアクションRPGです。プレイヤーは超能力を持つ主人公となり、本の世界に入り込み、邪悪なナルシス族の長ギーラ・サウザンを倒し、誘拐された村長の娘アリスを救出することが目的です。

本作の特徴は、シューティング要素を取り入れた戦闘システムと、探索型のアクションRPG要素が融合している点です。超能力を駆使して敵と戦いながら、ダンジョンを進んでいきます。ステージごとに異なるファンタジーの世界が広がり、プレイヤーはアイテムを駆使しながら謎を解いていきます。

グラフィックやBGMはディスクシステムの性能を活かし、当時としては高いクオリティを実現。ユニークな世界観とゲーム性が評価され、続編『エスパードリーム2』も発売されました。レトロゲームファンの間では、コナミの隠れた名作として語り継がれています。

2003年 真・女神転生III-NOCTURNE

PS2ソフト真・女神転生III ~NOCTURNE~

真・女神転生III-NOCTURNEは、2003年2月20日にアトラスがPlayStation 2向けに発売したRPGで、「真・女神転生」シリーズの第3作目です。本作は、東京が「終末」を迎え、悪魔が跋扈する世界で、主人公が「人修羅」となり、新たな世界の創造を目指すダークな物語が展開されます。

戦闘システムには「プレスターンバトル」が採用され、敵の弱点を突くことで行動回数を増やせる戦略性の高いシステムが特徴です。また、悪魔を交渉や合体で仲間にする要素も健在で、自由度の高いパーティ編成が可能です。

独特なビジュアルと哲学的なストーリー、硬派なゲームバランスが多くのファンを魅了し、後に「マニアクス」や「HDリマスター」版も登場しました。シリーズの中でも特に評価の高い作品であり、アトラスの代表作の一つとして今なお語り継がれています。

WINTICKET(競輪)の勝率アップの秘訣を公開中 !初心者でもある程度勝てる!

LINEから受け取り

เพิ่มเพื่อน

PR

↑のクーポンは男性機能アップ商品につかえます。

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS2, ファミコン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

1月6日に発売されたレトロゲーム

1988年1月6日 ファミリーサーキット ファミコンソフトファミリーサーキット ファミリーサーキットは、1988年1月6日にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピ …

PS2 エミュレータ「PCSX2」を動かしてみる。

PS2のエミュレータ「PCSX2」が、2020年に1.6.0にバージョンアップしてましたね。今回は、「PCSX2」を動かしてみたいと思います。 「PCSX2」を動かすには? PCSX2を動かすには、ま …

2月14日に発売されたレトロゲーム

1992年 ドラゴンスレイヤー英雄伝説 スーパーファミコンソフトドラゴンスレイヤー英雄伝説 『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』(1992年2月14日スーパーファミコン版発売)は、日本ファルコムが開発したR …

魍魎戦記マダラ

このゲームが好きで、今でもキャラの名前入力があるとマダラのキャラ名にしてしまう。戦闘は独特な感じですが、音楽がいいのでやったことない人はやってみてください。ストーリは奪われた体を取り戻していく感じです …

ディスクシステム修理

今回は、ディスクシステムの修理です。 中古で買ったディスクシステムはほぼゴムベルトが切れて読み込みません。ゴムベルトを交換して復活させます。 用意するもの +ドライバー大小モビロンバンドピンセット(先 …