PS1 ゲームボーイ ファミコン

1月6日に発売されたレトロゲーム

投稿日:

1988年1月6日 ファミリーサーキット

ファミコンソフトファミリーサーキット

ファミリーサーキットは、1988年1月6日にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用のレースゲームです。このゲームは、シンプルながらも本格的なレース体験が楽しめる点が特徴です。多彩なコースや車種が用意されており、プレイヤーはカスタマイズ可能なマシンでレースに挑みます。ゲーム中では燃料管理やタイヤ摩耗などリアルな要素が盛り込まれており、戦略的なプレイが求められます。また、2人同時プレイが可能で、友達や家族と競い合う楽しさも提供しました。当時の技術で描かれたグラフィックや、軽快なBGMも評価され、レースゲームファンにとって記憶に残る名作です。

2000年1月6日 サモンナイト

PSソフトSUMMON NIGHTサモンナイト

サモンナイトは、2000年1月6日にバンプレスト(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたプレイステーション用のファンタジーシミュレーションRPGです。物語の舞台は異世界「リィンバウム」で、召喚士としての資質を持つ主人公が、仲間とともに冒険しながら世界を救う物語が描かれます。戦闘はターン制シミュレーション形式で、地形やキャラクターの配置を考慮した戦略的なプレイが求められます。また、「サモンアシスト」と呼ばれる独自の召喚システムで、多彩な召喚獣を活用することが可能です。ストーリーにはマルチエンディング要素があり、選択肢によって展開が変わる点も魅力の一つです。キャラクターデザインや音楽も高く評価され、シリーズ化されるほどの人気を博しました。

2005年1月6日 テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3

GBAソフトテイルズ オブ ザ ワールド -なりきりダンジョン3-

テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3は、2005年1月6日にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたゲームボーイアドバンス用のシミュレーションRPGです。本作は「テイルズ オブ」シリーズのスピンオフ作品で、過去作のキャラクターたちが多数登場するクロスオーバー要素が特徴です。プレイヤーは「なりきり士」と呼ばれる職業の主人公たちを操作し、戦闘中に衣装を切り替えることで、さまざまな職業のスキルを駆使して戦います。戦闘はリアルタイムで進行し、「テイルズ」シリーズらしい爽快感のあるアクションが楽しめます。また、複数の小隊を同時に操作する戦略性も加わり、奥深いゲーム性が魅力です。軽快なテンポとコミカルなストーリーも評価され、シリーズファンにとって新鮮な体験を提供しました。

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS1, ゲームボーイ, ファミコン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

1月29日に発売されたレトロゲーム

1991年 ソフトパックマン ドリームキャストソフト北米版 NAMCO MUSEUM (国内版本体動作不可) ゲームギア版『パックマン』とは? 1991年1月29日にセガの携帯ゲーム機「ゲームギア」で …

STARGAZERってフリーゲーム

だいぶ前から存在は知っていたのですが(少しプレイしたこともあります)ファミコンの星をみるひとのリメイク作品です。フリーソフトなのでWindowsパソコンであればプレイできると思います。 ソフト | フ …

GPD WIN3にいれるエミュを検討

GPD WIN3は、Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が、発表した小型のPCでSwitchのように画面の両脇にコントローラーがついていてそのままゲームできる商品です。画面を …

ディスクシステム修理

今回は、ディスクシステムの修理です。 中古で買ったディスクシステムはほぼゴムベルトが切れて読み込みません。ゴムベルトを交換して復活させます。 用意するもの +ドライバー大小モビロンバンドピンセット(先 …

2月6日に発売されたレトロゲーム

1987年 ナゾラーランド創刊号 ファミコンソフト(ディスクシステム)ナゾラーランド 創刊号 ナゾラーランド創刊号(1987年2月6日発売)は、サンソフトがファミコンディスクシステム向けに開発したオム …