ファミコン

1月5日に発売されたレトロゲーム

投稿日:

1990年1月5日 がんばれゴエモン外伝きえた黄金キセル

ファミコンソフトがんばれゴエモン外伝

がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセルは、1990年1月5日にコナミから発売されたファミリーコンピュータ向けのRPGです。「がんばれゴエモン」シリーズのスピンオフ作品で、主人公ゴエモンと相棒エビス丸が盗まれた「黄金キセル」を探す旅に出る物語が展開されます。本作は従来のアクションゲームとは異なり、RPG要素を取り入れている点が特徴で、フィールド探索、敵とのターン制バトル、町でのアイテム購入や情報収集といったシステムが採用されています。ユーモラスなキャラクターや独特の和風テイストを活かしたストーリーが楽しめ、敵キャラクターも個性的でゲーム全体にコミカルな雰囲気が漂っています。シリーズの新たな試みとして注目され、ファミコン時代の名作として今も多くのファンに愛されています。

1991年1月5日 ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城

ファミコンソフトワイワイワールド2 SOS!! パセリ城

ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城は、1991年1月5日にコナミから発売されたファミリーコンピュータ向けの横スクロールアクションゲームです。コナミの人気キャラクターが集結する「ワイワイワールド」シリーズの続編で、主人公は新キャラクターのロボット「リクル」。パセリ城の姫を救うため、ステージを攻略していく内容です。

本作の特徴は、ゲーム内で「チェンジカプセル」を取得することで、グラディウスのビックバイパーや悪魔城ドラキュラのシモンなど、コナミの人気キャラクターに一定時間変身できるポイントです。 、シューティング、レースゲーム要素が含まれており、ゲーム性の広さが魅力となっています。2人同時プレイも可能で、協力プレイによる攻略の楽しさもあり、コナミファンに愛された名作です。

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ファミコン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

2月14日に発売されたレトロゲーム

1992年 ドラゴンスレイヤー英雄伝説 スーパーファミコンソフトドラゴンスレイヤー英雄伝説 『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』(1992年2月14日スーパーファミコン版発売)は、日本ファルコムが開発したR …

アルゴスの戦士

色々なハードで出ていますが、今回はファミコンのアルゴスの戦士の紹介です。アクションだけど戦闘回数でレベルがあがったり、ボスを倒すと仙人からアイテムをもらったりして進んでいきます。 アルゴスの戦士Ama …

RG350Pを買ってみた!エミュレータを使ってみよう!


Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/chaosseed99/chaos-seed99.xyz/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/chaosseed99/chaos-seed99.xyz/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

中国のエミュレータRG350Pを購入したので、色々調べてみました。もっと性能の良いRG350Mを買えばよかったと後悔してますが… ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通 …

MiSTerのNESコアがセーブステートでセーブ可能になりました。

NESコアを更新するにはスクリプトを実行するだけでいいみたいです。セーブステートがあればクリア出来なかったゲームがクリアできるかも! ソフト | ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中 …

12月26日:レトロゲームの記念日と最新情報

12月26日は、ゲーム史において数々の名作が誕生した日として知られています。配信の話題も多い日です。 今回は、12月26日に関連するレトロゲームの情報をまとめてみました。 過去の名作ゲームの発売記念 …