N64 ファミコン

1月4日に発売されたゲーム

投稿日:

1986年1月4日 ツインビー

ファミコンソフトツインビー

ツインビーは、1986年1月4日にコナミが発売したファミリーコンピュータ向けの縦スクロールシューティングゲームです。明るいポップなデザインとコミカルなキャラクターが特徴で、当時のシューティングゲームとしては珍しく珍しい雰囲気が話題を集めましたプレイヤーは自機「ツインビー」を操作し、空中の敵をショットで、地上の敵を爆弾で攻撃します。 「テム」では、敵を圧倒と出現ベルを撃って色を変え、取得するとスピードアップやバリア、レーザーなどのパワーアップが可能です。また、2人同時プレイが可能で、協力して進めたり、合体したりその独特のゲーム性と手軽に楽しめる操作性で大ヒットを記録し、その後や派生作品が多数作られました。ファンに愛されています。

1987年1月4日 火の鳥鳳凰編 我王の冒険

ファミコンソフト火の鳥 我王の冒険

火の鳥 鳳凰編 我王の冒険は、1987年1月4日にコナミがファミリーコンピュータ向けに発売した横スクロールアクションゲームです。プレイヤーは、各ステージで敵を倒しながら火の鳥の彫刻の部分を聞くのが目的です。ステージには多彩なアクションや敵が配置されており、アクション性と戦略性が求められます。道中はパワーアップアイテムまた、細部まで取り入れられたステージデザインや音楽も高く評価されました。原作のテーマを巧みに取り入れた独特の世界観と、手応えのあるゲーム性が魅力で、ゲーム時代を代表するアクションゲームの一つとされています。

1998年1月4日 新日本プロレスリング 闘魂炎導 BRAVE SPIRITS

ニンテンドウ64ソフト新日本プロレスリング 闘魂炎導 Brave Spirits

新日本プロレスリング 闘魂炎導 BRAVE SPIRITSは、1998年1月4日にハドソンが発売したNINTENDO64向けのプロレスゲームです。新日本プロレスの実在選手たちが登場し、当時のスター選手である橋本真也、武藤敬司、蝶野正洋などを操作しゲーム内には選手の名前や個性的な技がリアルに再現されており、選手ごとの特徴を話し合ったプレイが可能です。 、隠しキャラクターとして小川直也やグレート・ムタが登場するなど、ファン心をすぐる内容となっております。 試合モードやトーナメントモードなど、多彩なプレイオプションが用意されており、対戦だけでなく1人でも簡単選手のボイスや試合演出も臨場感を高める要素として評価されました。 当時のプロレスブームと変わらず、多くのファンに愛された作品です。

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-N64, ファミコン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ファミコンカセットのSRAMをFRAMに変換する基板が販売されるかも!

ファミコンのバックアップ電池交換はよくやりますが、SRAMをFRAMに変更する基板が販売されそうなので紹介します。2020年12月現在は発売日未定のようです。FRAMにすればバッテリーレスになるのでメ …

RG350Pを買ってみた!エミュレータを使ってみよう!

中国のエミュレータRG350Pを購入したので、色々調べてみました。もっと性能の良いRG350Mを買えばよかったと後悔してますが… ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通 …

ディスクシステムのエラー一覧

ディスクシステムにディスクを入れたときに出るエラーを表にしようと思います。エラー22とかよく出ますよね ソフト | ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 ディスク …

2月25日に発売されたレトロゲーム

1989年 ファミコンジャンプ ファミコンソフトファミコンジャンプ 『ファミコンジャンプ英雄列伝』は、1989年に発売されたファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームで、週刊ジャンプの人気キャラ …

2月5日に発売されたレトロゲーム

1998年 R-TYPES PSソフトR-TYPES (アール・タイプス) 『R-TYPES』は、アイレムが開発した伝説的シューティングゲーム『R-TYPE』とその続編『R-TYPE II』をセットに …