ワンダースワン 修理

ワンダースワンの電源入らないが解決しそう

投稿日:2021年11月29日 更新日:

とんちき録さんで、ワンダースワンの電源入らない問題が解決する方法が発表されました。電源ボタンの下にタクトスイッチを仕込んでメカニカルな接点に変更する改造です。

ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

タクトスイッチは、メカニカルなスイッチなので押した感じがわかるやつです。

サイズは3.mm×3.3mmの1.5mmというやつを購入すればよいみたいです。こちらから購入できます。

改造には、はんだこてが必要です。持っていない方は画面替えたりもできるので購入した方がいいです。

必要なもの

  • はんだこてセット
  • カプトンテープ(絶縁用)ほかのテープでも代用可
  • トルクスドライバーT6サイズ
  • フラックス(無くても大丈夫ですが、あれば安心)

トルクスドライバもセットで持っておくと便利なので、こちらの商品がおすすめです。

タクトスイッチがまだ手元にないので、作業はしていませんがあの電源が直ると思うとわくわくしますね。

国内で入手しやすいように、販売すると思いますので販売開始したらお知らせします。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ワンダースワン, 修理
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

レトロダンパーのマルチダンパークライアントリリースされました。

2021/5/20にマルチダンパークライアントがリリースされました。今回の修正でSFCの不具合が解消されたみたいです。 ソフト | スーパーファミコン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 …

RetroArch 1.9.2がリリースされました!

2021年5月1日にRetroArch1.9.2がリリースされました。今回の変更で、VITA用のgpSP(Game Boy Advanceエミュレーター)の問題が解消されたらしいです。その他にmacO …

Wonderswan バッテリーパックの予約注文が開始!

ワンダースワンカラー用のバッテリーパックが発売されるらしいです。今は予約受付中です。ちょっと見た目がごついですが… ソフト | ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 …

ワンダースワンカラーを今時のバックライト液晶に交換しました!

今回は、ワンダースワンカラーを改造したのでその手順を書きたいと思います。 ソフト | ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 バックライト液晶交換に必要なもの! ワンダ …

RG350Pを買ってみた!エミュレータを使ってみよう!

中国のエミュレータRG350Pを購入したので、色々調べてみました。もっと性能の良いRG350Mを買えばよかったと後悔してますが… ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通 …