NGP レトロゲーム情報

ネオジオポケット用のアンプとノイズ除去コンデンサがRetroSixで販売中

投稿日:

いつから売ってたのかわかりませんが・・・RetroSixのネオジオポケットコーナーにアンプとノイズ除去コンデンサが追加されました。

ネオジオ(ポケット)(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

はんだ付けは初心者でも簡単なように、位置決めしてはんだポイントを付けていくだけです。ざっと見た感じでは、細かい部品に付ける感じではないので、難易度は低めでしょう。

アンプの効果で、音は純正の300%の大きさになるらしいです。

ノイズ除去コンデンサは、電源ラインノイズを除去してクリーンなサウンドにするものです。アンプと合わせて交換したいですね。

値段は、どちらも1000円位です。(別途送料がかかります)

購入はこちらからできます。(需要があれば仕入れますが…)

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-NGP, レトロゲーム情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

メガCDの名作?RPGをまとめ

メガCDを修理したのが、きっかけでメガCDで発売されているRPGについてまとめてみようと思います。 選んでいるソフトは、これからやりたいものが殆どです。子供の頃、メガCDは持っていたのですが、数本しか …

MAGIC SCREENをこの前直したGGに取り付けてみた

1時間で改造可能なMAGIC SCREENをうちのゲームギアにつけてみました。結論から言うと、1台動くゲームギアがお亡くなりになりました。(私のはんだ付け不良でした。) ソフト | ゲームギア(ポータ …

スーパー32Xの映像ノイズを軽減する改造があるらしい!

結論から言うと、コンデンサーを2個交換するとノイズが軽減されるらしいです。コンデンサー2個交換で、映像が綺麗になるならやった方がいいですね。海外の有志によって、公開された情報なので日本語で解説したいと …

セガサターンのBIOSを吸い出す基板が到着!

以前の記事で紹介した、セガサターンのBIOSを吸い出す基板がアメリカから到着しました。 ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 USB Data Link基板の外観 …

ダンパーでのSFメモリカセットの吸い出し

専用のクライアントツールは2021年6月30日リリース予定だそうです。吸い出しにはUSBケーブルが別途必要なそうなので用意してください。 ソフト | スーパーファミコン(TVゲーム/ゲーム) | 中古 …