NGP1

投稿日:

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアでマスターシステムを動かすアダプター

ゲームギアでマスターシステムを、動かすアダプターが海外にありましたので紹介します。Everdriveを使えばゲームギアでマスターシステムは動くらしいですが、ソフトをそのまま使いたい人向けの商品です。海 …

ゲームギアの修理 3回目

コンデンサ交換 前回の記事はこちら、前々回の記事はこちら 用意するもの はんだごて小手先クリーナー(はんだこて台)はんだ(鉛入りでもよい)ピンセット交換用のコンデンサニッパー無水エタノール 交換用のコ …

X68000のエミュWinX68k高速版を起動してみる

X68000のエミュレータ、WinX68k高速版の紹介です。私はX68000をやったことがないしソフトもないので起動までです。 X68000(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) | 中古・新 …

セガサターンのBIOSを吸い出す基板を作りました!

結論から言うと、なんかサターンに繋がらなくて苦戦しております。USBとしては認識してるんですがその後がうまくいってない。 セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 作った感想 や …

Genesis用ですがスーパー32Xのスペーサー

メガドライブは確かそのままさせて、メガドライブ2はスペーサが付属していたはず。Genesis用のスペーサを3Dプリンタで制作して販売している人がいたので紹介します。 ソフト | メガドライブ(TVゲー …