ワンダースワン

ワンダースワンクリスタル用の液晶が売ってますね。

投稿日:

aliexpressでワンダースワンクリスタル用のIPS液晶がでましたね。これは、ワンダースワンカラーのやつに似てるので似たような感じに仕上がると思います。

ソフト | ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

取り付けキットはこんな感じ

液晶と基板はカラーのものにそっくりなので、同じものかもしれません。フレキケーブルは専用ですね。

取り付けは、たぶん電源端子と基板をはんだ付けするだけで、あとは純正の液晶と交換する感じでしょう。値段もほぼワンダースワンカラーと同じ5600円位ですね。

こちらから購入できます。但し、いつものことですが中国製のこの手の商品は説明書もありませんので、自力で調べてみてください。過去記事にワンダースワンカラーの液晶交換を載せてますので、こちらを参考にしてください。

難点は、ワンダースワンクリスタルが高いことでしょう。中古でも結構値段しますし、私なら迷わずワンダースワンカラーを改造して終わります。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ワンダースワン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

GPD WIN3にいれるエミュを検討

GPD WIN3は、Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が、発表した小型のPCでSwitchのように画面の両脇にコントローラーがついていてそのままゲームできる商品です。画面を …

1月25日に発売されたレトロゲーム

1991年 突撃ばれいしょんず GBソフト突撃ばれいしょんず 『突撃ばれいしょんず』は、1991年にゲームボーイ向けに発売されたアクションパズルゲームで、ポテト型のキャラクター「ばれいしょんず」を操作 …

RetroArch 1.9.2がリリースされました!

2021年5月1日にRetroArch1.9.2がリリースされました。今回の変更で、VITA用のgpSP(Game Boy Advanceエミュレーター)の問題が解消されたらしいです。その他にmacO …

ワンダースワンをタクトスイッチ改造しました

中国からタクトスイッチが届きましたので、改造をしてみました。これで、長年苦しんだ電源入らない問題が解消されるかと思うとやるしかないですよね。 ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品 …

RG350Pを買ってみた!エミュレータを使ってみよう!

中国のエミュレータRG350Pを購入したので、色々調べてみました。もっと性能の良いRG350Mを買えばよかったと後悔してますが… ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通 …