レトロゲーム情報 ワンダースワン

ワンダースワンカラーのスタートボタン接触の改善

投稿日:

ワンダースワンカラーのスタートボタンの改善に、以前はアルミホイルをボタン側に挟んでつけていたのですが、少しの衝撃で剥がれてしまいなかなか安定しなかったので改善しました。

ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

改善方法は、ボタンが接触する面の裏側に両面テープをはりそこにアルミホイルを貼って折り返して前に持ってくると剥がれないので安定します。音量調整とスタートボタンも同様に処理すれば結構使えるレベルになります。

改善版のボタンとかが、どこかで売っていればいいのですが、今のところは応急処置で耐えるしかないですね。中国でシェルとボタンゴムが売っているのですが、検証用に買ってみましたので届いたら試してみます。

Twitterで打ち換えてくれるのも見たことあるので、頼むのも手ですね。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-レトロゲーム情報, ワンダースワン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

PSP CFW導入 ISO吸い出し&起動

ISO起動は、PSPのUMDを「ISO」で吸い出し、CFWのPSPでメモリースティックから起動させる方法です。UMDから起動しないので、UMDドライブが摩耗しないのがいいですね。ロード時間の短縮にもな …

RetrosixからもGBASP用のノイズ除去コンデンサーが入手可能!

RetroSixでいつの間にかGBASP用のノイズ除去コンデンサーが発売されてました。Instagramで前発表はしていたのですが今まで気付きませんでした。 ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ …

PSPエミュPPSSPPで遊ぼう!!

Windowsやandroidで動作するPSPエミュレータのPPSSPPを紹介します。現在も更新を続けているので、とても安定しています。動作するソフトも多いです。 PPSSPPを導入する 公式サイトか …

ドリームキャストの電池切れ対策。電池ホルダー化

ドリームキャストの電源をいれると、毎回時計の設定になる場合があると思います。それは内臓している電池が切れていて、時刻を保存できないために発生します。内臓電池は充電式なのですが、ドリームキャストも年期物 …

セガサターンのピックアップレンズも売っている!

PCエンジン、メガCDに続いてセガサターンのピックアップレンズも売ってるのを見つけました。結論から言うとアマゾンで売ってました。 ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿 …

S