PC レトロゲーム情報

PC88のエミュレータ「M88」

投稿日:2021年5月2日 更新日:

PC88のエミュレータで見事に再現しているのが「M88」です。PC-88だけではなく、PC-8001/MkIISRなんかも対応していてとても評判が良いです。

PC-8801(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) | 中古・新品通販の駿河屋

M88を動かすためには!

PC88の実機のBIOSが必要です。また、ゲームをイメージ化する必要があります。この辺が敷居がたかいですね。BIOS不要であればなんとか動かせそうだったんですが、実機がないので確認できませんでした。

まずは、公式HPからM88を入手してください。

公式HPのこのページに、起動までのやり方が載っていますので参照してください。

まとめ

実機を用意しないとなので、ハードルは高いですがいつかは動かしてみたいエミュレータです。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PC, レトロゲーム情報
-,

執筆者:


  1. 舞良 より:

    BIOSは同サイトでダウンロード出来たと思いますよ。
    自製品なので著作権的にもクリーンなはず(じゃなきゃ配布してないよね?きっと)。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

メディア系ゲームディスクのイメージ化

ゲームイメージ化するときに使っているソフトの紹介です。CD系のゲームは昔から「CD Manipulator」を使用しています。公式サイトでダウンロードできるので入手してください。DVD系のゲームは、「 …

MAGIC SCREENをこの前直したGGに取り付けてみた

1時間で改造可能なMAGIC SCREENをうちのゲームギアにつけてみました。結論から言うと、1台動くゲームギアがお亡くなりになりました。(私のはんだ付け不良でした。) ソフト | ゲームギア(ポータ …

ドリームキャストをHDMIに変換する

ドリームキャストを簡単にHDMI出力に変換するには。コロンバスサークルさんから発売されている変換ケーブルを使うのがいいと思います。今回は、色々組み合わせてやってみたいと思います。 HDMI変換に必要な …

ドリームキャスト、ワンダースワン、バーチャルボーイのアイテムが買えるWebストアがオープンしました。

ドリームキャストのシリアルリンクケーブルやワンダースワンのフラッシュカートリッジ、バーチャルボーイのフラッシュカートリッジなどが購入できるWebストアがオープンしました。現在は、在庫切れになっている商 …

PSP CFW導入 ISO吸い出し&起動

ISO起動は、PSPのUMDを「ISO」で吸い出し、CFWのPSPでメモリースティックから起動させる方法です。UMDから起動しないので、UMDドライブが摩耗しないのがいいですね。ロード時間の短縮にもな …