PC レトロゲーム情報

PC88のエミュレータ「M88」

投稿日:2021年5月2日 更新日:

PC88のエミュレータで見事に再現しているのが「M88」です。PC-88だけではなく、PC-8001/MkIISRなんかも対応していてとても評判が良いです。

PC-8801(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) | 中古・新品通販の駿河屋

M88を動かすためには!

PC88の実機のBIOSが必要です。また、ゲームをイメージ化する必要があります。この辺が敷居がたかいですね。BIOS不要であればなんとか動かせそうだったんですが、実機がないので確認できませんでした。

まずは、公式HPからM88を入手してください。

公式HPのこのページに、起動までのやり方が載っていますので参照してください。

まとめ

実機を用意しないとなので、ハードルは高いですがいつかは動かしてみたいエミュレータです。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PC, レトロゲーム情報
-,

執筆者:


  1. 舞良 より:

    BIOSは同サイトでダウンロード出来たと思いますよ。
    自製品なので著作権的にもクリーンなはず(じゃなきゃ配布してないよね?きっと)。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

RetroSixのスピーカーとノイズ対策コンデンサーをつけてみた!

RetroSixのスピーカーとノイズ対策コンデンサーは、前の記事でも紹介しているのでよかったら見てくださいね。 ソフト | ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河 …

GDEMUの使い方!SDカードでドリームキャストが動く

GDEMUとは、ドリームキャストのドライブの代わりにSDカードを取り付けてそこから起動するものです。なので、ドライブのダメージを気にすることなくゲームが楽しめます。今回は、aliexpressを使って …

ワンダースワンダンパーを使って吸い出す

ワンダースワンのゲームをやるには、実機でやるかエミュを使うしかないです。今回は、PCのエミュでやるためにワンダースワンダンパーを使用して吸出しをしたいと思います。 準備するもの ワンダースワンダンパー …

MemCardProブラウザのサポートが追加されました。

MemCardProの新しいファームウェアがリリースされました。これによりWiFi接続による保存が可能になりました。日本国内は、法律の関係で対応していない可能性があります。 プレイステーション(TVゲ …

PCエンジンのフラッシュカートリッジ

PCエンジンのフラッシュカートリッジGamebank-web.comさんの「PCE フラッシュカートリッジ V3 64Mbit for PCEダンパー」の紹介です。 ソフト | PCエンジン(TVゲー …