3DO レトロゲーム情報

3DOのエミュレータ「4DO」??

投稿日:

3DO REALは1994年に現パナソニックが売っていたゲーム機です。北米版は1993年の発売です。3DOのエミュはFreeDO4DOがあります。

3DO(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

4DOの特徴

  • FreeDOをベースに改良された3DOエミュです。
  • コントローラーに対応
  • 推奨動作周波数1.4GHz以上
  • 最終アップデート2015/12/26
  • BIOSは必要

ほとんどのゲームが動くらしいですが、私は3DOのゲームをもっていないので確認はできていません。

本体は、4DOのトップページにありますので、ダウンロードしてください。

FreeDOはコントローラーに対応していないようです。joytokeyを使えば対応は可能かと思います。

まとめ

BIOSが必要なようですが、3DOのBIOSってどうやって吸い出すんでしょう?後で調べてみようと思います。駿河屋で本体は15000円前後で入手できそうです。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-3DO, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームボーイアドバンスのIPS液晶交換!Ver2用

ゲームボーイアドバンスの液晶を、バックライト付きで視野角の広いIPS液晶に交換する作業を紹介します。 用意するもの Yドライバープラスドライバーはんだごてとはんだデザインカッターニッパー まず本体のカ …

SuperGrafxの電解コンデンサリスト

今回はPCエンジンSuperGrafxの電解コンデンサリストです。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 SuperGrafxの電解コンデンサ一覧 ID容量電圧C …

AndroidのPCエンジンエミュ「PCE.emu」

Androidで動くPCエンジンエミュ「PCE.emu」の紹介です。このエミュは不具合が多いとレビューに記載がありましたが、動くものもありますので動かないからがっかりしないで色々試してみてください。 …

N64をFRAMメモリでバックアップ

以前の記事でも紹介しましたが、こちらの商品の方が電解コンデンサもついていないので寿命は長いです。 ソフト | ニンテンドー64(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 FRAMの特徴 データ …

PCエンジン SUPER SD SYSTEM3を調べてみた!

今回はPCエンジン SUPER SD SYSTEM3がどんなハードなのか調べてみました。簡単に言うと、CDROMのゲームやHu-CardのROMイメージをSDカードに入れて実機で動かすもの見たいです。 …