PS2

液晶で使える。リコイル付きガンコン

投稿日:

このガンコンはWiiのようにセンサーをTVの上に貼り付けて使います。電源は別途ACアダプターで36V3Aが必要で結構電力食います。24Vの場合でも動きますが、4A出力がでるACアダプターを用意する必要があります。

ソフト | プレイステーション2(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

AimTrakライトガンの特徴

  • USBマウスとゲームコントローラーをエミュレートします。ドライバは必要ありません。
  • プレステ2と互換があります。
  • Linuxサポート(サードパーティー)
  • 色々なモニターで使用できます。
  • 最大4つのガンをつなぐことが出来ます。

リコイルあり仕様となし仕様があるので、好みのものをせんたくしてください。

省エネなリコイル無し仕様がいいような気もしますが…

こちらから購入できます。

まとめ

ガンシューティングってなんか暫くやってないので久々にやりたくなりました。リコイル付きのガンの方が楽しそうだけど、電源が問題ですね。プレステ2のガンシューティングってなんだろ?

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS2
-, ,

執筆者:


  1. daiki より:

    ガンバリコレクションがおすすめです。
    これは移植なのでガンコン1と2に互換性が無い問題を少し解消してくれます。
    https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/gunvari-time/

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

メディア系ゲームディスクのイメージ化

ゲームイメージ化するときに使っているソフトの紹介です。CD系のゲームは昔から「CD Manipulator」を使用しています。公式サイトでダウンロードできるので入手してください。DVD系のゲームは、「 …

2月22日に発売されたレトロゲーム

1985年 バンゲリングベイ ファミコンソフトバンゲリングベイ バンゲリングベイは、1985年2月22日にハドソンがファミリーコンピュータ向けに発売したシューティングゲームです。プレイヤーは攻撃ヘリコ …

1月9日に発売されたレトロゲーム

2003年1月9日 ことばのパズルもじぴったん PS2ソフトことばのパズル もじぴったん 特徴的なのは、広範な戦場を収録した独自の辞書機能で、一般的な単語からユニークな言葉まで多様な言葉を認識します。 …

2月21日に発売されたレトロゲーム

1998年 ポケットカメラ GBハードポケットカメラ クリアパープル ポケットカメラは、1998年2月21日に任天堂がゲームボーイ向けに発売した周辺機器で、ゲームボーイをデジタルカメラとして使用できる …

2月28日発売のレトロゲーム

1992年 出たな!! ツインビー PCエンジンHuカードソフト出たなツインビー 『出たな!! ツインビー』は、1991年にコナミがアーケード向けに発売し、1992年2月28日にPCエンジンへ移植され …