N64 PS1 レトロゲーム情報

プレステやN64をDC12V入力にする基板

投稿日:

以前の記事で、ドリームキャストをDC12V入力にする基板を紹介しました。今回は、プレステとN64をDC12V入力にする基板の紹介です。

ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

DC12V化のメリット

発熱する部品を本体の外に出すことで、本体内の温度上昇を抑えれる点がメリットだと思います。電解コンデンサの数もすくなくなっているので、部品交換が必要な場合も楽になります。

2021年3月18日現在は、こちらのサイトで予約を受け付けていますのでほしい方はお早めに予約してくださいね。

お値段は、PS用が40ドル位、N64用が30ドル位です。

まとめ

Terraonion MODEをPS1につける改造をした場合なんかは、温度上昇の少ないこちらのパーツにすれば長く遊べると思います。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-N64, PS1, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアLCD化の方法

ゲームギアのLCDを今どきのやつに交換して、映りをよくする改造方法を解説します。今回の改造は、基板の型番が837-9130 / 837-9024 / 837-8560 の場合の改造になります。(1チッ …

セガサターンのパワーメモリーが認識しない!

セガサターンのパワーメモリーって認識しないですよね。サターン本体側のピンが緩んでくるのが原因らしいです。 ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 これをやれば認識す …

交換必須!ゲームギアのコンデンサーキット!

以前の記事で、ゲームギアの電解コンデンサーを交換について書きました。その時は、国産電解コンデンサーを千石電商で揃えました。RetroSixのサイトを見ていたら、ゲームギアのコンデンサーキットが売ってい …

ドリームキャストをHDMIに変換する

ドリームキャストを簡単にHDMI出力に変換するには。コロンバスサークルさんから発売されている変換ケーブルを使うのがいいと思います。今回は、色々組み合わせてやってみたいと思います。 HDMI変換に必要な …

1月18日に発売されたレトロゲーム

1991年 カダッシュ PCエンジンHuカードソフトカダッシュ 『カダッシュ』は、1991年にタイトーからPCエンジン向けに発売されたアクションRPGです。もともとはアーケード向けに開発され、その後家 …