メガドライブ レトロゲーム情報

メガCDのミキシング端子

投稿日:

別に今更記事にすることもないんですが、メガCDのミキシング端子について書いておこうと思います。

ソフト | メガドライブ(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

メガCDのミキシング端子ってなに?

メガCDや音楽CDは、背面のステレオ音声出力からでますが、メガドライブからの効果音は出力していない。そのためメガCDでは、メガドライブのヘッドホン端子からステレオミニプラグ接続で背面のミキシング端子に入れてやらなければならない。

確かメガCDの説明書には書いてあるが、ステレオミニプラグは別売りでセットに入っていないので、中古で買ったときに気づかないで使ってるパターンがあった。私も子供の頃は知らずに、効果音なしでゲームしていました。

まとめ

中古で買ったら普通気づかないと思うので、一応記事にしました。せっかくなのでメガCD買ったらステレオミニプラグも用意してやってください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-メガドライブ, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Fenrirがファームウェアアップデートしたみたい

以前紹介したセガサターンのドライブエミュレータ、Fenrirがファームウェアアップデートをしました。 ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 今回の変更点 IGRを …

ドリームキャストにGDEMUを導入するために

ドリームキャストにGDEMUを導入するには、ドリームキャストの基板がVA1基板でないといけないので色々調べてみました。GDEMUを導入すればディスクを読まないで、SDカードのデータを読むのでレーザーの …

セガサターンのムービーカードについて!

セガサターンの後ろについてる拡張スロットにムービーカードを接続して、ビデオCD再生可能にする本体内蔵型周辺機器です。背面の拡張スロットは、以前記事にした「Satiator」を接続するのにも使います。 …

おすすめの本 パーフェクトカタログ

○○パーフェクトカタログという機種毎のゲームソフトを全部紹介している本です。この本を見ればどんなゲームかコメントと写真が載っていますので、購入するときの参考にすることができます。巻末には50音索引が載 …

GAMETECHにもGBAのアンプがあります。

GAMETECHと言うショップにも前回紹介したような、ゲームボーイアドバンスのアップが売られています。商品名は、FLEX GBA AMPです。 ソフト | ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ゲ …