N64 ゲームボーイ スーパーファミコン ファミコン メガドライブ レトロゲーム情報

メガドライブとかスーファミのクリーナー「1UPカード」

投稿日:

ファミコン本体のカートリッジ読み取り部の掃除用具の紹介です。日本でも昔は写真のようなものが売っていました。

ソフト | スーパーファミコン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

1UPカードの特徴

  • NESに対応
  • メガドライブに対応
  • SNESに対応
  • GBに対応
  • N64に対応
  • カードが交換できる

基本的に、海外向けのハードような気がします。

しかも、可燃性のクリーナーらしいので、海外発送されないと記載があります。クリーナーは入手できない商品です。1UPカードとカートリッジは単品購入できるので、それにパーツクリーナー吹き付けてやれば掃除できそうです。

商品はこちらで購入できます。

まとめ

コピー用紙を適当なサイズに折って、パーツクリーナー吹き付けて頑張った方が現実的かもしれないですね。1UPカードの方が綺麗になりそうです!

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-N64, ゲームボーイ, スーパーファミコン, ファミコン, メガドライブ, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアの画面改造をらくにする商品

RETROSIXでゲームギアの改造を楽にするインストールキットが発売されました。基板の方はいまだに売り切れで購入できませんが… ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の …

マルチエミュレータ【RetroArch】って何!!

マルチエミュレータ「RetroArch」とは! マルチエミュレータ「RetroArch」とは、色々な機種のエミュレータを統一化してOS・ハードに依存しないシステムです。 コアをダウンロードすれば、様々 …

初代『どうぶつの森』(N64)の正月イベント

初代『どうぶつの森』(N64版、2001年発売)では現実、世界の季節や行事を反映したイベントが多く、正月もその一つです。1月1日にゲームを起動すると、新年を祝う特別なイベントや要素があります。 1. …

SMS4の使い方 DSの吸い出し

SMS4はニンテンドーDSソフトのセーブデータとDSソフトをPCへ吸出しツールです。3DSのソフトは、データが壊れるなどの報告があり吸い出しはおすすめしません。また、Windows8以降で使うにはドラ …

PS3のキャプチャー!HDCPについて

PS3のキャプチャーをするときに、PS3とキャプチャーボードをHDMI接続するとHDCPが働いて録画ができないと思います。同じくPS VITA TVもHDMI接続するとHDCPが働きます。 下の表は、 …