ゲームギア レトロゲーム情報

MAGIC SCREENのVer1.2がリリースされました。

投稿日:

retrokai.storeで新しいMAGIC SCREENがリリースされました。1時間でゲームギアの画面を今どきの液晶に変更できるキットです。

ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

Ver1.0基板との違い!

Ver1.1基板は飛んで、さらに良いVer1.2がリリースされました。Ver1.0基板との違いは下記になります。

  • 位置合わせブラケットが壊れやすかったので、補強されました。
  • 位置合わせブラケットがさらに中央に寄る様になりました。
  • 32MHzのクロックにはんだする必要がなくなる様に、クロックを追加。
  • 子基板が改良されて、よりはんだ付けが簡単になりました。
  • 間違いをなくすため、基板に説明が印刷してある。
  • 基板の穴を見直して、より取り付けしやすくしている。
  • CN2が少し移動してフレキケーブルが緩いほうに改善した。

今回の改良で、すごく改造がしやすくなって良くなったと思います。特に、子基板の改良が素晴らしい出来ですね。

まとめ

ゲームギアは壊れやすいハードなので、このようなキットが売ってることは助かります。症状がでてない個体も交換をお勧めします。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームギア, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

プレステやN64をDC12V入力にする基板

以前の記事で、ドリームキャストをDC12V入力にする基板を紹介しました。今回は、プレステとN64をDC12V入力にする基板の紹介です。 ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・ …

Ootake3.02リリースされました。

先日もそろそろリリースすると記事にしましたが、2021年6月21日にOotake3.02がリリースされました。作者さんありがとうございます。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・ …

Androidのファミコンエミュ「John NESS」

Androidで動くおすすめのエミュを紹介したいと思います。今はもっといいのがあるのかもしれませんが以前から使ってるやつを紹介します。 ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通 …

1月8日に発売されたレトロゲーム

1998年1月8日 グルーヴ地獄V PSソフトグルーヴ地獄 V グルーヴ地獄Vは、1998年1月8日にPlayStationで発売されたミニゲーム集で、テクノユニット「電気グルーヴ」が制作されました。 …

SDカードに保存のPS1のメモリカードが予約受付中

8BITMODSでは、SDカードに保存できるPS1メモリカード(MemCardPRO)の予約を開始しました。今予約すれば2021年の3月に発送予定です。 ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲ …