レトロゲーム情報 ワンダースワン

ワンダースワンのフラッシュカートリッジ

投稿日:

他のゲーム機はEVER DRIVEなどのフラッシュカートリッジがあります。ワンダースワン用のフラッシュカートリッジも存在するんです。

ソフト | ワンダースワン(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

WSフラッシュカートリッジの特徴

  • 基本は、基板のみで販売している。
  • オプションでカートリッジケースをつけることが出来る。
  • WSのゲームを16本入れることが出来る。
  • USB接続でパソコンからゲームを入れる。
  • 値段は、オプション付きで110ドル位

何か適当なカートリッジに、この基板を収める場合カートリッジのプラスチックを加工しないと取り付けが出来ません。16本のゲームを入れることが出来ますが、SRAMの領域を他のゲームと共有する場合があってセーブがうまくいかない場合があるみたいです。

海外のショップですが、こちらから購入できます。

ゲームROMの吸い出しには、毎度おなじみのGamebankさんのダンパーを使用します。

まとめ

16本まとめて扱えるのは良いですが、少しセーブ関係に問題がありそうです。症状がでないゲームもあるみたいですが、公式サイトに情報がでていますので確認してから購入するのをおすすめします。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-レトロゲーム情報, ワンダースワン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

おすすめの本 パーフェクトカタログ

○○パーフェクトカタログという機種毎のゲームソフトを全部紹介している本です。この本を見ればどんなゲームかコメントと写真が載っていますので、購入するときの参考にすることができます。巻末には50音索引が載 …

MSXのテープエミュレータ「MSXuitape」

MSXのテープエミュレータの「MSXuitape」の紹介です。このエミュレータはSDカードにCASファイルを保存すれば再生されるというものです。 MSX(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) …

ゲームボーイのCleanAMPスピーカー付きが気になる!

ゲームボーイアドバンスのIPS液晶交換もしたので、現在は音もパワーアップしたい欲求があります。RetroSixでCleanAMPと言う商品が売っていて購入を検討しています。 ゲームボーイアドバンス(ポ …

SegaNomad充電式バッテリーパックが売られています。

そもそも国内で持ってる人が少ないんじゃないかと思いますが、SegaNomadの充電式バッテリーパックが販売されているので紹介します。アメリカで100万台売れていて今は価格が高騰しているみたいです。 ソ …

今WindowsXPパソコンをつくる時の注意点!

昔のPCゲームがやりたくて、以前XPパソコンを作成した時に用意したものを忘れないように記事にしておきます。 【旧商品/サポート終了】Microsoft Windows XP Home Edition …