PCエンジン レトロゲーム情報

PCエンジンのCDROM BIOSの吸い出し方!

投稿日:

PCエンジンのエミュでCDROMをやるには、BIOSが必要になります。今回はBIOSの用意のやり方を解説したいと思います。

ソフト | CD-ROM2(PCエンジン/TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

BIOS吸い出しに必要なもの!

  • SUPER SYSTEM CARD Ver3
  • PCEダンパー

システムカードは、SUPER SYSTEM CARDを用意してください。アーケードカードPROでもよいですが、SUPER SYSTEM CARDの方が入手しやすいと思います。

PCEダンパーは、いつも紹介しているGamebank-Webさんの商品を使用します。

ソフトはこちらからダウンロードしてください。

実際に吸い出してみましょう!

では、SUPER SYSTEM CARDをPCEダンパーにさしてUSBケーブルでパソコンに接続します。ソフトを起動して、「Info」を押すとソフトの情報がみれます。

次に、「Dump」を押せば吸い出しが開始します。

あとは、OOTAKE等のPCEエミュレータに設定すればCDROMのゲームが出来るようになります。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

まとめ

色々なハードを持っている場合は、レトロベースダンパーを使う方がコストを抑えられるのでお勧めです。こちらの記事を参考にしてください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PCエンジン, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームボーイでオンライン対戦をする基板がでました。

ゲームボーイをインターネットに接続して対戦する基板(USB to GB Link Cable Adapter (Kit))がでました。ただ単独では動作しません。Raspberry PiPicoとPCを …

プロジェクトEGGでPC-6001mkIIの「リザード」が配信されます。

プロジェクトEGGでPC-6001mkIIの「リザード」が2021年5月11日から配信されるようです。通常価格は550円ですが今は330円になっています。 PC-9801(パソコンソフト/パソコン/パ …

Atari LynxのMiSTerコアがリリース!

MiSTerにAtari Lynx用のFPGAコアがリリースされました。「update_all」を使用して更新してください。更新後、ゲームをAtari Lynxフォルダーにコピーすればゲームが動くそう …

2月12日に発売されたレトロゲーム

1993年 コットン PCエンジンスーパーCDソフトコットン 『コットン』は、1993年2月12日にPCエンジン向けに発売された横スクロールシューティングゲームです。本作は、1991年にアーケードで登 …

レトロフリークを使ってSFメモリカセットを吸い出す

ネットを徘徊していると、SFメモリカセットのデータをレトロフリークを使って吸い出しに成功した記事を発見しました。書き換えにも成功しているみたいでしたので紹介します。 ソフト | スーパーファミコン(T …