セガサターン レトロゲーム情報

セガサターンの光学ドライブエミュレータ「Satiator」が販売してる!

投稿日:

以前の記事で紹介した「Terraonion MODE」はサターンの光学ドライブと交換して使う商品でしたが、「Satiator」はサターン背面のビデオCDポートに接続すれば使えるという商品です。

ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

Satiator(セイシエター)の特徴

  • ビデオCDポートにさせばOK!
  • SDカードにソフトを入れる。
  • はんだ付けやドライバー等の工具不要!
  • 値段は約260ドル

サターンの裏の蓋を開けて入れるだけって手軽さが魅力ですね。値段は約260ドルしますが、実機で動くので費用対効果は抜群だと思います。実機ベースなので、再現性も良いはずです。

今のところ購入は、公式HPからできます。

まとめ

以前、Twitterで見かけてずっと気になっていた商品が販売されたので、購入しそうな勢いです。在庫がどれくらいあるか不明なので、欲しい人はお早めに!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

鬼滅の刃も見れる!U-NEXT

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-セガサターン, レトロゲーム情報
-, , ,

執筆者:


  1. ああ より:

    正しくはビデオCDポートじゃなく「拡張スロット」の筈。ビデオCDオペレーターの為だけのスロットではないですし。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

サターン、ドリームキャストのコントローラーコンバーター

ブルックと言うメーカーに、PS4やPS3、Swtich Proコントローラーをサターン・ドリームキャスト信号に変換するコンバーターが出ているみたいです。商品名は、ウイングマンSDです。 ソフト | ド …

セガサターンのBIOSを吸い出す基板を作りました!

結論から言うと、なんかサターンに繋がらなくて苦戦しております。USBとしては認識してるんですがその後がうまくいってない。 セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 作った感想 や …

ワンダースワンダンパーを使って吸い出す

ワンダースワンのゲームをやるには、実機でやるかエミュを使うしかないです。今回は、PCのエミュでやるためにワンダースワンダンパーを使用して吸出しをしたいと思います。 準備するもの ワンダースワンダンパー …

PS1のゲーム内リセット改造キットがあります

PS1のゲーム内リセットを可能にする基板が売られています。これはX-StationやMODEを組んだPS1でコントローラからリセットを掛けて、素早く違うゲームを行う場合に有効な改造です。と言うかそれく …

MAGIC SCREENのVer1.2がリリースされました。

retrokai.storeで新しいMAGIC SCREENがリリースされました。1時間でゲームギアの画面を今どきの液晶に変更できるキットです。 ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | …