PCエンジン レトロゲーム情報 未分類

RG350PのPCエンジンエミュ「Temper」

投稿日:

RG350Pに入っているエミュの「Temper」はCD-ROMのゲームも動きますね。ISOファイルをSDカードに保存しておけばそこから起動できます。

PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

PCエンジンエミュ「Temper」の動作について

数本のROMを動作させました。動作しないソフトもありますが、まあまあ動く感じです。RG350Pに入っているエミュレータは、どれもそこそこ動く感じで動かないソフトも多くある印象です。どれが動くかはデータベースなどもないのでご自身で確認するしかありません。

Hu-CardのROMは、PCEダンパーを使う方法で用意できます。ダンパーの種類は、過去記事に記載してあります。レトロベースダンパーとアダプターの構成がおすすめです。

CD-ROMは、パソコンを使えば簡単にイメージ化できます。私がいつも使っているソフトは、過去記事に書きましたので参照してください。

まとめ

Hu-Cardをやるには、ダンパーを用意する必要がありますが、CD-ROMはかんたんにゲームできるのでお勧めです。天外魔境とかイースとかいろいろ面白いゲーム多いと思います。

RG350Pのエミュレータの動作リストとかあればいいと思うんですが…動作したソフトとか教えてほしいです。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PCエンジン, レトロゲーム情報, 未分類
-, ,

執筆者:


  1. daiki より:

    既にPCエンジンに分類されているのに未分類になってます

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

プロジェクトEGGで「ハイドライド」が追加されるそうです。

2021年6月22日から、プロジェクトEGGで「ハイドライド」が追加されるそうです。機種PC-6601らしいんです。ファミコンのハイドライドはやったことがあるのですが、すぐ死んでしまってあまり進めれま …

1月27日に発売されたレトロゲーム

1988年 ガンスモーク ファミコンソフト(ディスクシステム)ガンスモーク 『スモークガン』は、1985年にカプコンがアーケード向けに開発し、1988年にファミリーコンピュータ(ディスクシステム)向け …

RETROSIXでゲームボーイアドバンスSPのノイズ除去コンデンサがでるみたい。

RETROSIXのインスタグラムで、ゲームボーイアドバンスSPのノイズ除去コンデンサが発表されましたね。同じような商品を販売してますのでよろしければこちらを見てください。 ソフト | ゲームボーイアド …

DUO-R DUO-RXのACアダプター代替

DUO-RやDUO-RXを中古でほしい人もいると思います。 本体は手に入るけどACアダプターが無いってことが多いです。 なぜかというと、ファミコンとスーパーファミコンとメガドライブとPCエンジン(白、 …

PS3のPS3UPDAT.PUPからPS1 BIOSを吸い出し

PS1のエミュ「ePSXe」等を、利用するにはPS1のBIOSを用意する必要があります。PS1の実機から吸い出す方法もありますが、実機を用意するのが手間です。その他にPSPから吸い出す方法もありますが …