PCエンジン メガドライブ

メガCDとPCエンジンCDROMの互換機が発売されます!

投稿日:

海外のPCEWORKSというサイトで、メガCDとPCエンジンCDROMのMEGAENGINEという互換機が発売されるそうです。

メガCD(メガドライブ/TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 CD-ROM2(PCエンジン/TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

MEGAENGINEの特徴

メガCDもPCエンジンCDROMも実機は、結構年月がたっているので電解コンデンサー交換や、ピックアップの交換などのメンテナンスが必要でした。MEGAENGINEは標準的なパーツで構成されているので、今後数年は供給できるそうです。

MEGAENGINEはHDMI出力で、コントローラーはUSB接続です。

本体の価格はまだ決まっていませんが、低コストで提供される可能性があります。発売日は2021年2月下旬から2021年3月を予定してるそうです。

現在は、メール登録しておくと、リリース日と価格が決まり次第優先的に購入できるそうです。

まとめ

POLYMEGA以外に、メガCDとPCエンジンCDROMの互換機がでるうれしいことです。FPGAで再現してるのか、ソフトエミュレートなのか不明ですし、互換性の心配はありますが低コストと公式も言ってるので期待はあります。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PCエンジン, メガドライブ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

おすすめのメガドライブエミュ

メガドライブのエミュレーターでおすすめなのは、GENSとKega Fusionだと思います。個人的には、GENSの方がおすすめです。ちょっと比較をしてみようと思います。 GENS公式はこちら Kega …

MEGA-SGでスーパー32Xを使うときに必要なもの

Analogues社のMEGA-SGでスーパー32Xをやるために必要なものをリストアップしたいと思います。 ROM(メガドライブ/TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 必要なものリスト M …

2月28日発売のレトロゲーム

1992年 出たな!! ツインビー PCエンジンHuカードソフト出たなツインビー 『出たな!! ツインビー』は、1991年にコナミがアーケード向けに発売し、1992年2月28日にPCエンジンへ移植され …

PCエンジンIFユニットの電解コンデンサリスト

IFユニットの基板は何種類かあるみたいですが、今回はメイン・SRAM基板2種類ずつ紹介したいと思います。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 メイン基板の電解コ …

2月1日に発売されたレトロゲーム

1998年 ジャンボ尾崎のホールインワン ファミコンソフトジャンボ尾崎のホールインワン 『ジャンボ尾崎のホールインワン』とは? 『ジャンボ尾崎のホールインワン』は、1988年2月1日にファミリーコンピ …