ゲームギア レトロゲーム情報

ゲームギアの低消費電力LCD改造Kitが売っている!

投稿日:

今までは、McWill GameGear LCD-Modが販売されていましたが、RetroKAI.storeから「MAGIC SCREEN LCD」という商品が売っていました。

ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

MAGIC SCREEN LCDの特徴!

公式HPでは、以下の3点が特徴として挙げられています。

  • はんだするワイヤーが6本
  • 削除する部品は3個だけ
  • 消費電力は1.6~2W

はんだするワイヤーが6本のみなのは、楽になっていいですね。LCDのついていたところに専用基板をつけることで、ワイヤーの本数を減らしているみたいです。

削除する部品は3個のみと書いてますが、説明書がないので詳細は、確認出来ませんでした。

消費電流は、McWillが3.5Wらしいので、更に消費電力が低いです。

まとめ

LCDのパターンにつける基板がすごい気になりますね。MAGIC SCREEN LCDの方が消費電流も少ないし、今後は流行るかもしれませんね。GGの基板はVA0、VA1両方に対応しているみたいです。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。
本気で興味のある方以外、登録しないでください!

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームギア, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Fenrirがファームウェアアップデートしたみたい

以前紹介したセガサターンのドライブエミュレータ、Fenrirがファームウェアアップデートをしました。 ソフト | セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 今回の変更点 IGRを …

SFCダンパーがSFメモリカセットに対応!

まだ先の話になりますが、公式HPでSFCダンパーV3かSFCアダプターV2.1でSFメモリカセットのR/Wに対応するそうです。クライアントソフトは6月リリースの予定みたいです。 ソフト | スーパーフ …

PSPをHDMI出力する!

PSPをHDMI出力するケーブルが売ってたので、購入してみました。今までは、アナログ出力のものを使用していたので映像が綺麗になるか楽しみです。 【HYPERKIN】ハイパーキン HDMI変換ケーブル …

Mega EverdriveProファームウェアv4.12リリース

Krikzzは、Mega Everdrive Proの新しいファームウェアをリリースしました。以下にリリースノートを載せましたので、ファームウェアのアップデートが必要だと思ったらダウンロードしてくださ …

1月8日に発売されたレトロゲーム

1998年1月8日 グルーヴ地獄V PSソフトグルーヴ地獄 V グルーヴ地獄Vは、1998年1月8日にPlayStationで発売されたミニゲーム集で、テクノユニット「電気グルーヴ」が制作されました。 …