DS レトロゲーム情報

ニンテンドーDS エミュレータ『DeSmuME』の導入

投稿日:2020年8月28日 更新日:

とても人気のあったニンテンドーDSのエミュDeSmuMEを紹介します。このエミュは、他のDSエミュに比べて再現性が高いです。それに公式で日本語対応しているので、設定などがやりやすいのも魅力です。(最新版は、日本語化していません)

DeSmuMEのダウンロード

公式サイトから本体をダウンロードします。画面を少しスクロールすると下のような箇所があるので、そこからダウンロードします。ファイルをダウンロードしたら解凍してください。最新版は、日本語化できませんので日本語が良い場合は、古いVerをダウンロードしてください。

ROMの吸い出し

本体を起動したら、ROMを開けばゲームが起動します。ROMの吸い出し方は、以前の記事でかきましたので見てください。その他に、3DSを改造して吸い出す方法もあります。

本体の設定

本体の設定については、くわしくまとめられているサイトがあります。英語版でもなんとなく設定は可能だと思います。コントローラーを使えますので、お好きなコントローラーで設定してください。

まとめ

PCの画面で大きくプレイするには、とてもいいエミュですので是非使ってみてください。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-DS, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ディスクシステムのベルト

ディスクシステムのベルトの代替品に、モビロンバンドを利用している人も多いと思います。モビロンバンドでも直るんですが、外れやすい・寿命が心配と思っている人いないかな? ソフト | ファミリーコンピュータ …

セガサターンのBIOSを吸い出す基板を作りました!

結論から言うと、なんかサターンに繋がらなくて苦戦しております。USBとしては認識してるんですがその後がうまくいってない。 セガサターン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 作った感想 や …

ゲームボーイのCleanAMPスピーカー付きが気になる!

ゲームボーイアドバンスのIPS液晶交換もしたので、現在は音もパワーアップしたい欲求があります。RetroSixでCleanAMPと言う商品が売っていて購入を検討しています。 ゲームボーイアドバンス(ポ …

RG350P用SDカードが認識しない!Windows10でSDカードをFAT32でフォーマットする!

RG350、RG350M、RG350Pすべてだと思いますが、SDカードを買ってきてそのままさしても認識しない件です。 ソフト | プレイステーション(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 …

エミュレータをやるために!ROM吸い出し器の種類!

ゲームのエミュレータをやるには、ROMを用意する必要があります。今回は、GAMEBANK-web.comさんの、各種ダンパーを紹介したいと思います。 ROM吸い出し器の種類 2020年12月現在の価格 …