Wii レトロゲーム情報

Wiiで吸い出しをやってみる

投稿日:2020年8月6日 更新日:

WiiのエミュレータDolphinでやるために、イメージデータを作成してみようとおもいます。Dolphinはゲームキューブも出来るのでおすすめのエミュレータです。Wii本体から吸い出しをする場合は、Wiiのソフトもゲームキューブのソフトも吸い出すことができます。

Homebrew Channel(HBC)を導入する

Wiiで吸い出しを行うには、CleanRipというのを動作させる必要があります。これはHBCを導入していなければいけません。

  1. 本体設定からインターネットの設定を変えます。
  2. DNS自動取得を「しない」にして、詳細設定をします。
  3. プライマリDNSを「97.74.103.14」に設定します。
  4. セカンダリDNSを「173.201.71.14」に設定します。
  5. Wiiショッピングチャンネルに接続します。

この画面が出たら、少し待ちます。

また、しばらく待ちます。

Continueを選んでAを押します。

Install the homebrew ChannelでAを押してインストールします。終わったらExitで抜けてください。

CleanRipを使って吸い出しをする

CleanRipを使うためには、必要なものがありますので用意してください。

必要なもの

  • Wii本体
  • SDカード(FAT32フォーマットした32GBとかのSDカードでOK)
  • CleanRip

CleanRipはをダウンロードして、解凍してください。中にあるappsをSDカードの直下に保存します。SDカードをWiiに装着して、電源をいれます。HBCを起動して、CleanRipを開きます。

Aボタンを押して進めます。

Front SDにバックアップを取りたいので、Front SDを選択します。

ゲームディスクを入れてAボタンを押します。

Noを選択してAボタンを押します。

暫く待つと終わりますので、終わる場合はExit Bボタンを押してください。

まとめ

手順は多いですが、Wiiとゲームキューブのソフトをバックアップできます。ディスクの寿命が心配な方はやってみてはどうでしょうか

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-Wii, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

おすすめの本 パーフェクトカタログ

○○パーフェクトカタログという機種毎のゲームソフトを全部紹介している本です。この本を見ればどんなゲームかコメントと写真が載っていますので、購入するときの参考にすることができます。巻末には50音索引が載 …

FXPak Pro公式ファームウェアv1.11.0(β1)

Ikariは最近、FXPak /SD2SNESの公式ファームウェアをリリースしました。 ソフト | スーパーファミコン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 今回の変更で、スーパーゲームボ …

ドリームキャストをHDMIに変換する

ドリームキャストを簡単にHDMI出力に変換するには。コロンバスサークルさんから発売されている変換ケーブルを使うのがいいと思います。今回は、色々組み合わせてやってみたいと思います。 HDMI変換に必要な …

PS2のHDMI変換器。PS1対応品!!

以前紹介したPS2のHDMI変換器は、薄型PS2ではUSBケーブルが電源ケーブルと干渉していました。今回紹介する変換器は、ケーブルが伸びているので干渉問題はありません。 このHDMI変換器の特徴 変換 …

プロジェクトEGGで「ハイドライド」が追加されるそうです。

2021年6月22日から、プロジェクトEGGで「ハイドライド」が追加されるそうです。機種PC-6601らしいんです。ファミコンのハイドライドはやったことがあるのですが、すぐ死んでしまってあまり進めれま …