ゲームボーイ メンテナンス

ゲームボーイのバックアップ電池の交換

投稿日:2020年8月1日 更新日:

前回に続き、今回はゲームボーイのバックアップ電池を交換しました。前回の記事はこちら

バックアップ電池交換に必要なもの

  • 特殊ねじのドライバー
  • はんだこて
  • バックアップ電池

特殊ねじのドライバーは、スーパーファミコンのソフトをあけるときと同じやつになります。スーパーファミコンのソフトが3.8mm、スーパーファミコン本体が4.5mmになります。他にもPCエンジンなどやゲームギアなんかも開けることができます。

バックアップ電池は、ゲームボーイアドバンスと同じものを使用しました。古い電池の端子はニッパーで切った方が簡単だし安全です。

プラスマイナスは、基板に書いてありますので間違わないようにしてください。古いはんだは、はんだ吸い取り線で綺麗に取ってください。

まとめ

ゲームボーイのバックアップ電池も、交換は簡単なので道具をそろえておくといいと思います。電池代が馬鹿にならないですがゲームの途中で電池切れになるよりはましだと思います。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ゲームボーイ, メンテナンス
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームボーイアドバンスのIPS液晶改造にTV出力機能が付いた。

ゲームボーイアドバンスのIPS液晶にTV出力機能がついたものがあるようです。 ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 やりかたは、Select+R+L を 5 …

RetrosixからもGBASP用のノイズ除去コンデンサーが入手可能!

RetroSixでいつの間にかGBASP用のノイズ除去コンデンサーが発売されてました。Instagramで前発表はしていたのですが今まで気付きませんでした。 ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ …

レトロフリークって販売終了なの?

Twitterを見ていたら、レトロフリークが販売終了しているってのを見かけたので公式サイトをのぞいたら本当に販売終了していました。復活するのかわかりませんが、今のところ公式では購入できません。 スーパ …

RETROSIXで新しいゲームボーイアドバンスのアンプが販売されました。

今までのような基板タイプではなく、はんだ付けが必要な個所までフレキな素材で持っていくようなやつです。ゲームギアの画面改造キットでも同じような方法ではんだ付け作業を軽減しています。 ソフト | ゲームボ …

1月10日に発売されたレトロゲーム

1997年1月10日 レイストーム ゲームミュージックCDレイストーム/ZUNTATA 『レイストーム』は、1997年1月10日タイトーからPlayStation向けに発売された縦スクロールシューティ …