PS3 レトロゲーム情報

PS3 CFW4.82導入!吸い出しが可能に!

投稿日:2020年7月24日 更新日:

PS3は面白いソフトが多くまだまだやりたい機種です。しかし、故障も多いのでPS3のエミュも検討したいところです。PS3のエミュ「RPC3」には、当然ディスクイメージが必要になります。なので今回は、PS3にCFW4.82を導入して吸い出しが可能なPS3にしたいと思います。

CFWを導入できるPS3は?

CFWを導入できるPS3とできないPS3があります。初期型の厚いタイプは基本的にどれでも導入できます。中期型の薄型は初期FWが3.56以下であれば導入できます。後期型のPS3は導入できません。

初期FWの確認

初期FWの確認をするツールがありますので、それを使って確認しましょう。使用するUSBはFAT32でフォーマットしておくといいでしょう。

  1. 初期FW確認ツールをダウンロードして解凍します。
  2. USBメモリにPS3フォルダを作成し、その下にUPDATEフォルダを作成します。
  3. 解凍してできた「PS3UPDAT.PUP」を、UPDATEフォルダの中に入れます。
  4. PS3にUSBメモリを差し込んで、電源をいれます。
  5. 設定→システムアップデート→記憶メディアを実行します。
  6. インストールできるアップデートデータはバージョン○○以上ですと表示されます。これが初期FWです。

PS3をFW4.82にする

今回は、ついでにHDDを容量アップしたので、空のHDDにFW4.82をいれました。こちらのサイトにFW4.82が置いてあります。先ほどの初期FW確認の手順と同じで、UPDATEフォルダの下にFW4.82の「PS3UPDAT.PUP」をいれて設定します。

PS3の改造

PS3の準備

  1. flash_482.hexをダウンロードします。ダウロードしたファイルをUSBメモリの直下においてください。
  2. PS3の電源を入れます。ネットワークに接続できるようにしてください。
  3. 型式によってホームページにするURLが違いますので、型式をネットで検索してNANDモデルかNORモデルか調べてください。
  4. PS3の電源を落とします。

NANDモデル http://ps3xploit.com/writer/index_nand.html

NORモデル http://ps3xploit.com/writer/index_nor.html

USBメモリの準備

CFWは色々な種類がありますが、今回はCOBRAを使います。ダウンロードしたらPUPを「PS3UPDAT.PUP」にリネームしてUSBメモリのUPDATEフォルダに保存します。USBメモリをBDドライブに近い方にさします。

PS3にCFWを導入

電源を入れてブラウザを起動します。

/dev_usb000/flash_482.hexにチェックを入れます。その下のInitialize exploitationを押します。暫くして、Exploit Initialization SUCCESSが表示されたら成功です。

その後、Patch NOR Flash Memoryを押します。
Then reboot to enable the patches & install the 4.82 CFW of your choice…が表示されたらPS3を再起動します。
再起動前に、必ずUSBメモリのflash_482.hexを削除してください。

設定→システムアップデート→記録メディアを実行してCFWをインストールします。

ディスクをイメージ化する

PS3でディスクイメージを作成するには、multiMANというのが必要です。ダウンロードしたパッケージファイルをUSBメモリに保存します。USBメモリをPS3にさして電源を入れて、Install packagesでmultiMANをインストールします。イメージ化したいディスクをPS3に入れて、△ボタンを押してCreate ISOを選択してイメージ化します。PS2のゲームもイメージ化して遊ぶことができます。ちなみに、multiMANでは×ボタンが決定ボタンです。

まとめ

改造はできるんですが、やり方を間違えると起動不可になったりしますので心配な場合はやらない方がいいと思います。成功すれば、吸い出しはできるしPS2のゲームまでやることができます。(動作しないソフトもありますが…)もちろん改造することで、PSNが使えなくなります。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS3, レトロゲーム情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ファミコンジャンプ 英雄列伝

昔のジャンプで連載されていたキャラクターが多数でるRPGです。このゲームはミニゲームが豊富で各エリアにミニゲームが用意してあります。特に好きなミニゲームは、ケンシロウ・聖闘士星矢・JOJOのボス戦あた …

GBAのエミュ「VBA」を動かしてみる

GBAのエミュで人気なのが「VBA」だと思います。ゲームボーイとゲームボーイカラーにも対応していて、ほとんどのゲームが動作可能です。動作も非常に軽いのが特徴です。本家のGBAはないのですが、GBA-M …

XboxHDが機能拡張版XboxHD+リリース

Xbox用のHDMI改造キットのXboxHDが機能拡張しました。今回の更新は現行のXboxHDもファームウェア更新で対応できるそうです。 ソフト | Xbox(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販 …

ゲームギアLCD化の方法

ゲームギアのLCDを今どきのやつに交換して、映りをよくする改造方法を解説します。今回の改造は、基板の型番が837-9130 / 837-9024 / 837-8560 の場合の改造になります。(1チッ …

STARGAZERってフリーゲーム

だいぶ前から存在は知っていたのですが(少しプレイしたこともあります)ファミコンの星をみるひとのリメイク作品です。フリーソフトなのでWindowsパソコンであればプレイできると思います。 ソフト | フ …