PCエンジン レトロゲーム情報

PCエンジンエミュ「Ootake」

投稿日:2020年5月30日 更新日:

個人的にPCエンジンエミュは「Ootake」をずっと使ってます。CD-ROMもHuカードも問題なく動くし更新も頻繁に行われています。

ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋

Ootakeの導入

Ootakeのサイトから最新版を入手します。ダウンロードしたファイルからPCにインストールしてください。

CD-ROM Gameを選択するとシステムカードの場所を聞いてくるので指定してください。システムカードのデータは、PCエンジンダンパー等で吸い出してください。アマゾンでも売っているので購入してみてください。

Ootakeの起動

Hu-カードの起動

Huカードは、Hu-CARD Gameを選択すると場所を聞かれますので指定してください。ROMデータは圧縮されていても開くことができます。ただし、「UNZIP32.DLL」がインストールされている必要があります。

CD-ROMの起動

CD-ROMのゲームは CD-ROMをドライブに入れるか、仮想ドライブにイメージをマウントしてCD-ROM Gameを選択すれば起動できます。うまく起動できない場合は、ドライブ指定が間違っているのでメニューバーのCD-ROMからマウントしたドライブを指定してください。

ゲームの速度調整

一時的にゲームの実行速度を上げたり下げたりできる速度調節機能があります。まず、メニューバーの「Speed」から「Configure VSpeedUp Button」を選択して、「早送りキー」を設定します。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PCエンジン, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

MAGIC SCREENをこの前直したGGに取り付けてみた

1時間で改造可能なMAGIC SCREENをうちのゲームギアにつけてみました。結論から言うと、1台動くゲームギアがお亡くなりになりました。(私のはんだ付け不良でした。) ソフト | ゲームギア(ポータ …

プロジェクトEGGでピラミッド・ワープが配信されます。

プロジェクトEGGで、MSXのピラミッド・ワープが2021年6月8日から配信されます。価格は330円です。 MSX(パソコンソフト/パソコン/パソコン・スマホ) | 中古・新品通販の駿河屋 以下引用 …

PCエンジンのEverdrive「Turbo EveDrive V2」

PCエンジンのEverdriveを紹介していなかったので、紹介したいと思います。実機派の人は持っていると便利なので検討してみてください。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品 …

RetroSixのゲームギアコンデンサキットで修理してみた!

RetroSixのゲームギアコンデンサキットでゲームギアを修理してみました。 ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 コンデンサキットの特徴 このキットは電源基 …

XBANDの復刻プロジェクトがあるらしい!

XBANDとは、昔アメリカの企業がすーぱファミコンとメガドライブ向けに通信対戦などを提供していたサービスです。アメリカの企業はすぐ撤退してしまってサターンでセガが頑張っていたサービスのようです。 ソフ …