PSP レトロゲーム情報

PSPにCFWを導入

投稿日:2020年5月19日 更新日:

用意するもの

  • PSP本体
  • PC
  • USBケーブル(PSPとPCを接続するもの)
  • メモリースティックDUO

1.下記からCFW6.61 LMEをダウンロードする。

release_661lme2.3.zip

2.ms0:/PSP/GAME の下に ダウンロードし解凍した中にある、installerフォルダとlauncherフォルダを移動する。PSPの方はUSB接続モードにしておく事。

3.XMB -> ゲーム -> メモリースティック から LME Installer for 661 を実行する。

4.×ボタンで導入開始

5.導入完了後、同じく XMB -> ゲーム -> メモリースティック から LME Launcher for 661 を実行する。

6.自動でホームに戻るので、設定でバージョンを確認してください。6.61 LME-2.3となっていたら導入成功です。

LMEは電源を切るとOFW(Official FirmWare)に戻ってしまうので、再起動する度にランチャーを起動する必要があります。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PSP, レトロゲーム情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ゲームギアでマスターシステムを動かすアダプター

ゲームギアでマスターシステムを、動かすアダプターが海外にありましたので紹介します。Everdriveを使えばゲームギアでマスターシステムは動くらしいですが、ソフトをそのまま使いたい人向けの商品です。海 …

ワンダースワンカラーのスタートボタン接触の改善

ワンダースワンカラーのスタートボタンの改善に、以前はアルミホイルをボタン側に挟んでつけていたのですが、少しの衝撃で剥がれてしまいなかなか安定しなかったので改善しました。 ワンダースワン(ポータブルゲー …

ファミコンエミュのNNNesteRについて

NNNesterJの後継のNNNesteRと言うエミュ出てたんですね。知りませんでした。元々再現性は高いと思っていたので、具体的になにが変わったのかわかりませんが、更に再現性が上がったみたいです。 N …

ゲームボーイアドバンスSPのIPS液晶交換!

ゲームボーイアドバンスSPのIPS液晶交換をしました。手順を記事にしておきますので、これから改造する人の参考になればなと思います。 ソフト | ゲームボーイアドバンス(ポータブルゲーム/ゲーム) | …

SFCダンパーがSFメモリカセットに対応!

まだ先の話になりますが、公式HPでSFCダンパーV3かSFCアダプターV2.1でSFメモリカセットのR/Wに対応するそうです。クライアントソフトは6月リリースの予定みたいです。 ソフト | スーパーフ …