ドリームキャスト レトロゲーム情報

ドリームキャストでBIOS GD-ROMを吸い出す準備

投稿日:2020年3月21日 更新日:

今回はDreamcast SD Ripを焼いて、Dreamcastで確認するまで やろうと思います。

下準備

IMGBurnをインストール します。

IMGBurn

CDIを焼けるように、 Padus .CDI File Mounter をダウンロードしてIMGBuranのインストールしたディレクトリに解凍したファイルを入れてください。

Padus .CDI File Mounter

Dir2boot をインストール

Dir2boot

Dir2boot は64bitのOSだと動かないらしいので、仮想化したXPで作業をしました。

Dreamcast SD Rip ver1.1 の.cdiを作成

Dreamcast SD Rip ver1.1 の入手

SD Rip Ver1.1

Dir2Bootは日本語のフォルダでは作業できないので、 Dreamcast SD Rip ver1.1 とDir2BootはCドライブ直下などで作業してください。

Dir2Bootを起動して

Browseをおして Dreamcast SD Rip ver1.1 のフォルダを選択します。Discjugglerを選択すれば Dir2boot.exe本体のフォルダに Dcsdrip11.cdi が出来あがります。

出来上がったDcsdrip11.cdiをIMGBuranで焼くのですがIMGBuranのTools->Settings->Write->Write typeをTAOにして焼くことができました。

次回は、実際に吸い出す方法を紹介します。続きはこちら

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ドリームキャスト, レトロゲーム情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

プロジェクトEGGで「パイプライン大作戦」が配信されるようです。

2021年6月15日にコンパイルの「パイプライン大作戦」が配信されるそうです。1991年発売のパズルゲームらしいのですが、私知らなかったです。FC版はは徳間書店が販売元なんですね。 ソフト | ファミ …

ファミコン 電池交換 失敗

ファミコンのバックアップ電池は30年物になりつつあり、電池交換はできた方がいいはず。レトロフリークでやればいいのだけれど、どうしても実機じゃないと動かないソフトもあるので身に着けたい技術です。 電池交 …

PSP CFW導入 ISO吸い出し&起動

ISO起動は、PSPのUMDを「ISO」で吸い出し、CFWのPSPでメモリースティックから起動させる方法です。UMDから起動しないので、UMDドライブが摩耗しないのがいいですね。ロード時間の短縮にもな …

PCエンジンの名作RPG一覧(CDROM編)

今回は、PCエンジンのCDROMで発売されたRPGをまとめてみたいと思います。PCエンジンはCDROMもRPGが多いイメージですが何本あるのでしょうか? 今回も画像は駿河屋のリンクになっていますので、 …

RetroTINK 5x の新しいファームウェア アップデートをリリース

RetroTINK 5x の新しいファームウェア アップデートをリリースしました。v1.24 では、ファームウェア アップデート後にジェイルバー/干渉の問題が発生した人のためにローパス フィルターが更 …