ファミコン

FDSStickのケーブル 自作する

投稿日:2020年2月21日 更新日:

FDSStickを使うには、専用のケーブルが必要です。このケーブルが本体より高いです。自作方法を今回はやります。自身が無い場合は、アマゾンで市販品を買った方が無難です。

 用意するもの

  • SFCのAVケーブルもしくは ディスクシステムのRAMアダプター
  • 線材
  • はんだごて
  • はんだ

SFCのAVケーブルとRAMアダプターは2つ必要ですので、入手しやすい方を選んでください。SFCのAVケーブルかRAMアダプターのピン配列は、AVケーブルの凸がある方を上として、(RAMアダプターの場合はコネクタの角が取れている方が上)

CA8642

B97531

となっています。RAMアダプターを2個用意したら線を切って同じ色の線をはんだ付けしていきます。 1, 2, 3, 4, 5, 9, B, Cピンをつなぎます。

AVケーブルを開いて自作する際も、上のピン配列に線材をつけて加工してください。線材は、8芯か10芯の細めのケーブルがよいです。完成したら凸のでっぱっている部分を平らにします。

AVケーブルで、作成した場合はFDSStickに上下逆でも入るので印をつけておくといいです。削った方が上です。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-ファミコン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

1月15日に発売されたレトロゲーム

1993年1月15日ワイリー&ライトのロックボード ザッツパラダイス ファミコンソフトワイリー&ライトのロックボード ワイリー&ライトのロックボード ザッツパラダイスは、1993年1月15日にカプコン …

魍魎戦記マダラ

このゲームが好きで、今でもキャラの名前入力があるとマダラのキャラ名にしてしまう。戦闘は独特な感じですが、音楽がいいのでやったことない人はやってみてください。ストーリは奪われた体を取り戻していく感じです …

1月27日に発売されたレトロゲーム

1988年 ガンスモーク ファミコンソフト(ディスクシステム)ガンスモーク 『スモークガン』は、1985年にカプコンがアーケード向けに開発し、1988年にファミリーコンピュータ(ディスクシステム)向け …

MiSTerのNESコアがセーブステートでセーブ可能になりました。

NESコアを更新するにはスクリプトを実行するだけでいいみたいです。セーブステートがあればクリア出来なかったゲームがクリアできるかも! ソフト | ファミリーコンピューター(TVゲーム/ゲーム) | 中 …

1月6日に発売されたレトロゲーム

1988年1月6日 ファミリーサーキット ファミコンソフトファミリーサーキット ファミリーサーキットは、1988年1月6日にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピ …

S