PS3 PS4 Switch レトロゲーム情報

PS3のキャプチャー!HDCPについて

投稿日:2020年2月18日 更新日:

PS3のキャプチャーをするときに、PS3とキャプチャーボードをHDMI接続するとHDCPが働いて録画ができないと思います。同じくPS VITA TVもHDMI接続するとHDCPが働きます。

下の表は、ゲーム機とHDCPの有無についてまとめました。

ゲーム機 HDCPの有無
PS4あり(設定で解除可能)
PS3あり
PS VITA TVあり
Switch なし
Wii Uなし
XBOX360なし
XBOX ONEなし
レトロフリークなし

PS4の対処

PS4は、本体側で設定変更することによってHDCPを無効にできます。設定のやり方は、「設定」→「システム」→「HDCPを有効にする」のチェックを外します。

PS3とPS VITA TVの対処

PS3とPS VITA TVはHDCPが有効なので、以下のような対処法があります。

  • HDMIの分配機を使う
  • コンポーネント出力を使う(PS3)

HDMIの分配機の中には、HDCPが回避されて分配される製品があります。アマゾンで売られている「AstroAI HDMI 分配器」という製品が有名です。PS VITA TVは、分配器を使うしかありません。

コンポーネント出力をするのが簡単です。コンポーネント出力に対応したキャプチャーボードは、「 AVT-C875」などでPS3用のコンポーネント出力ケーブルが付属しています。こちらもアマゾンで売られています。

修理、互換情報などの情報を、相談・共有するために 公式LINEを作りました。
ゲームでお金を稼ぐ方法を、真面目に考えるサイトも追加で閲覧できます。

友だち追加

又は、下のリンクから
LINE追加

Twitter @chaos_seed1999
公式LINE 「@qgn1471i」ID検索

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー

-PS3, PS4, Switch, レトロゲーム情報
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Ootake3.02リリースされました。

先日もそろそろリリースすると記事にしましたが、2021年6月21日にOotake3.02がリリースされました。作者さんありがとうございます。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・ …

SuperGrafxの電解コンデンサリスト

今回はPCエンジンSuperGrafxの電解コンデンサリストです。 ソフト | PCエンジン(TVゲーム/ゲーム) | 中古・新品通販の駿河屋 SuperGrafxの電解コンデンサ一覧 ID容量電圧C …

MAGIC SCREENのVer1.2がリリースされました。

retrokai.storeで新しいMAGIC SCREENがリリースされました。1時間でゲームギアの画面を今どきの液晶に変更できるキットです。 ソフト | ゲームギア(ポータブルゲーム/ゲーム) | …

PCエンジンの名作RPG一覧(Huカード編)

今回は、PCエンジンの名作RPGをまとめてみたいと思います。PCエンジンはRPGが多いイメージなんですが何本あるんでしょうか? 発売日順に並べてみましょう。 今回も画像は駿河屋の商品ページにリンクにな …

Windows10で動くPC-98エミュ Neko ProjectII

今回は、PC-98エミュのNeko ProjectIIを使ってみたいと思います。FreeDOS(98)も気になっているので、ついでに入れてみたいと思います。まずは、Neko ProjectIIを入手し …